浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

事故・事故・事故

2008-01-28 23:47:17 | 出来事
当時記事として書かせて頂きましたが12月にたまたま交差点での事故の直後に通りがかり、考える間もなく半ば自動的にもーもーと煙を上げている車から搭乗者の若者をこれもまたたまたま居合わせた見ず知らずのおじさんと担いで降ろした。(今にして思えば煙といってもお線香くらいだったかもしれぬ。でも当時は「爆発するかも」位に緊迫した状態に見えたのだ。)

久々にアドレナリンが噴出するような事態、奇妙な程強く結ばれた連帯感を感じる一瞬でした。

あの後みんな元気になったのだろうか。駆け付けてくれたご近所の人達。暗かったのもあって今度どこかで出会ってもたぶんお互いに解らないだろうけども。

そして、今日今度はカミさんが事故のその瞬間に居合わせた。今回は今川橋の袂で車と原チャリが接触事故を起こした正にその場所に居合わせたそうだ。

前回の時はまるでマットマックスみたいに車が大破していた。今回カミさんは人が飛んだのを目の当たりに見たそうだ。

一ヶ月に二度も事故に遭遇ってどう考えても多くないか。たまたまなのかもしくは事故が増えているのか。

二度ある事は三度ある。

改めて気を引き締めて事故を起こさないように安全運転で行きましょうね。
一番気をつけるべきなのは僕ですね。ハイ。

地震雲

2008-01-28 22:51:52 | 出来事
今朝の浦安の空にはとんでもなくでっかい筋状の雲が北東に向かって大きく横切るように走っていた。冷静にみると富士山のある方向から川崎あたりを直下に北東方向に伸びているようだ。

これって地震雲じゃないの?

携帯で写真を撮ろうとしたけど、あまりの大きさに上手くカメラに収まらない。カミさんに緊急連絡。
撮れた写真はこんな感じ。



うーむ。もう少し全体像が入ってないとな~。
わかんないよね~。

しかし、この写真から飛行機雲なんかとは大きさが違うのは明らかだろう。
こんな大きさの雲が天球を横切っているのだ。一体雲の高度はどれほどなんだろうか。

北側の空をみると遙か向こうにやはり筋状の雲があるように見える。

地震雲掲示板をみると、関東全域から目撃情報がアップされている。

不気味ですね。

ここ数日は要注意だね。防災用の備蓄の再確認を手始めに。