新しいカメラを購入すると、それに伴って色々なアクセサリーを揃える必要が生じます。
レンズ防護用のフィルターや液晶保護用のフィルム、データ記録用のメディア(SDカード)はいうに及ばず、デジイチの醍醐味でもある交換レンズや、三脚、ストロボ(スピードライト)、特殊効果用フィルターなどもそろえたくなり、それらを収めるバッグも欲しくなります。
とはいえ、すべてを一度に購入する余裕はありませんから少しずつ揃えていくのもまた楽しみの一つでもあります。
交換レンズ(望遠ズーム)は先日ネット・オークションで一つ入手しましたので、しばらくこれで腕を磨くつもり。
三脚はフィルムカメラを使っていた頃のものがありましたので、多少ゴツいのですがこれで間に合わせることにします。
スピードライトは高価なので当面は内蔵のフラッシュでまかなうことに、ただし7月にどうしても使いたい催しがあるので、それまでに何とかしたいとは思っています。
特殊フィルターも数え上げればきりがありませんが、風景撮影用のPL(偏光)フィルターくらいは揃えておきたいと思います。
バッグは通販で安いものを見つけました。
で、これらより大事なものが、先日もブログに書いた予備バッテリーと充電器。
やはり私の買ったデジイチは、自動的に電源が切れる構造になっていないらしいのです。
そのため、先日から何度も上げてしまうハメになっており、その都度予備バッテリーのお世話になっています。
しばらくしましたら、もう少し詳しいご紹介をしたいと思っています。
レンズ防護用のフィルターや液晶保護用のフィルム、データ記録用のメディア(SDカード)はいうに及ばず、デジイチの醍醐味でもある交換レンズや、三脚、ストロボ(スピードライト)、特殊効果用フィルターなどもそろえたくなり、それらを収めるバッグも欲しくなります。
とはいえ、すべてを一度に購入する余裕はありませんから少しずつ揃えていくのもまた楽しみの一つでもあります。
交換レンズ(望遠ズーム)は先日ネット・オークションで一つ入手しましたので、しばらくこれで腕を磨くつもり。
三脚はフィルムカメラを使っていた頃のものがありましたので、多少ゴツいのですがこれで間に合わせることにします。
スピードライトは高価なので当面は内蔵のフラッシュでまかなうことに、ただし7月にどうしても使いたい催しがあるので、それまでに何とかしたいとは思っています。
特殊フィルターも数え上げればきりがありませんが、風景撮影用のPL(偏光)フィルターくらいは揃えておきたいと思います。
バッグは通販で安いものを見つけました。
で、これらより大事なものが、先日もブログに書いた予備バッテリーと充電器。
やはり私の買ったデジイチは、自動的に電源が切れる構造になっていないらしいのです。
そのため、先日から何度も上げてしまうハメになっており、その都度予備バッテリーのお世話になっています。
しばらくしましたら、もう少し詳しいご紹介をしたいと思っています。