Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

ブログのための外出&買い物は?

2005-02-24 16:44:10 | ブログ
「ブログ人のトラ場」今週のお題は、「ブログを書くために出かけたり買い物しちゃうことってある?」。正直なところそこまではありません。
たしかに近くの本屋さんへはよく足を運んでいるし、参考書や辞書、洋書などを買ったりしているのは事実。それをもとに記事を書いたり「私リスト」に載せたりしています。けれどもブログを意識してまでとはいきません。ただし、他の方のブログを見て「あの本を見てみたい!」なんてことがたまにありますし、いろいろ迷ったときには参考になります。



通学vs.通信

2005-02-24 12:41:34 | 英語コラム
通学と通信、これまでの経験から自分なりに長所と短所をまとめてみました。共通点も書きました。

通学
長所
・決められた時間に勉強できる。(学習時間が確保できます。ただし、プライベートレッスンは除きます。)
・同じ趣味や目的を持った仲間ができる。
・分からないことがあればすぐに質問ができる。
短所
・費用が高い。(学校まで距離がある場合、交通費もかかります。)
・仕事などで時間が不規則な場合、通い続けるのが難しい。(学校によっては振替授業を受けられる場合がありますが、それでも難しいことも。)

通信
長所
・いつでもどこでも好きな時間に勉強できる。(これが最大のメリット。通学しなくて済む分、時間も有効に使えます。)
・無理なく自分のペースが保てる。
・比較的費用が安い。
短所
・ある程度時間の管理が必要。(だらだらしてしまうこともあります。)
・孤独感になりがち。(目の前に先生や仲間がいないので、これはどうしようもありません。最近はテレビ電話でレッスンを受けられる学校も。)
・質問したくても、回答までに時間がかかる。(インターネットやメールが使えない場合は特にそうです。)

共通点
・やりたいという気持ち。(どんなに有名な学校や先生に教わったとしても、気持ちがなければ上達は難しいと思います。)
・予習&復習。(上達には欠かせないことです。できないことが多く、しばし反省。)