母とバスツアーで都心まで行きました。
まずはお台場。アクアシティお台場周辺を散策しました。テラスからは自由の女神がばっちり。数年前の夏休みと違い、人はすいていました。
グランドプリンスホテル新高輪で昼食バイキングをとった後は東京タワーへ。150mの展望台へ上がりました。富士山までは見えませんでしたが、都心の風景はばっちりきれいに見えました。一部床が透明のところがあり、そこから真下を眺めてみました。150mの高さをより実感。母は怖がって近づこうともしませんでしたが。小学生の時に訪れた際は階段で下まで降りましたが、今ではそんな勇気はありません…。3Fの蝋人形館も見てきましたがちょっと不気味で、1人では行けなそうです。
次は六本木ヒルズ。52階からの眺めは最高でした。美術館では「医学と芸術展」が開催中。生々しい絵もあり刺激的でした。出発直前の夕方5時過ぎにに毛利庭園のイルミネーションをちらっと見ました。出発後バスはけやき坂を通りましたが、イルミネーションできれいでした。
その後は東京ミッドタウン。ここのイルミネーションが最高でした。シャンゼリゼ・イルミネーションとスターライトガーデンを見学。スターライトガーデンはある一定の時間になると流れ星が出てくるそうですが、残念ながら見られませんでした。ツアーのお客さんの中には見た人もいたそうですが。
最後にお台場から日の出桟橋までイルミネーションクルーズ。約40分間、船上から東京の夜景を楽しみました。レインボーブリッジは7色のライトが光っていました。でも横浜の夜景の方がきれいかも。
少々駆け足でしたが、クリスマス前にふさわしい1日でした。それほど寒くなくてちょうどよかったです。今度はゆっくり個人でイルミネーションを楽しみたいと思いました。