今朝の台風は凄かったようですね。今朝の電車は運休などあったそうですし。でも朝起きた時には風が強かったものの、既に雨はやんでいました。予想よりも台風の動きは速かったようですね。
9歳の姪と7歳の甥が通う小学校は今日お休み。昨日からお休みが決定していたみたいです。朝、母の携帯電話に「コストコに行かない?」って電話があったそうです。
今日は最後のプライベートレッスン。大抵レッスンの前にカフェへ寄るのですが、今日は台風で行けないかと思いました。でも家を出た10時半頃はだいぶ晴れ間も見え始めていましたし、いつもどおり行くことが出来ました。その時ちょうどランドセルをしょった小学生の姿が。自宅マンション近辺の学校は登校時間を遅らせたようです。お休みだと思っていたのに、学校に行くことになってしまった子どもたちはがっかりだったでしょうね。
台風のせいか、カフェ内のお客さんの出入りは少々少な目でした。レッスンに行くまでの間、読書をし、昼食を食べました。
プライベートレッスンはいつもどおりでした。自由会話で始まり、後はテキストに沿ってのレッスン。
教室を出ていく時に、先生から「図書館へ行ったりして英語の勉強は続けなさい。そうじゃないと英語力はどんどん落ちるからね」というようなことを言われました。確かに英語の勉強はスポーツと同じですからね。勿論、これからも英語に触れることは続けていきたいと思っています。
名残惜しさは正直ないです。ダラダラ続けているよりはやめた方がいいと前から思っていましたから。「漢字教育士」の通信講座もやっているし、やめて丁度良かったかも。
その帰りに図書館へ寄り、予約していた『週刊 東洋経済 2013年 9/21号 [雑誌]』を受け取りました。約1ヶ月前に予約を入れたので、予約を入れたことすら忘れていました(汗)。だから今朝図書館からメールが届いた時には一瞬「はて?」と思いました。
それから30分ほど『THE NIKKEI WEEKLY』の最終号を読んで、家へ向かいました。
先ほど「TOEIC(R) SQUARE」で偶々知ったのですが、『TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー』が発売中だそうです。そろそろ『速読速聴・英単語 Opinion 1400』が終わるので、新しいリスニング本でもと思っていたところ。でも実物を見てみないとよく分からないので、明日にでも本屋さんに行ってみようと思います。
若しくは『NHK CD BOOK NHKラジオ 実践ビジネス英語 杉田敏のグローバル時代の英語 (NHK CDブック)』もいいかも。今回はページ数が少ないので、付属CDが1枚だけらしいです。杉田先生のテキストってなかなか面白いので、この本も試してみたいです。
![]() |
TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー |