「Kindle Paperwhite 3G」(2012年モデル)を買って1年半以上になりますが、やっとのことでWi-fi接続を設定しました。
それまでは3G接続だけで十分間に合うと思っていました。しかし辞書など3G接続ではダウンロードできない大きなコンテンツもあるので、Wi-fi接続することにしました。
接続設定は簡単。ネットワーク名とパスワードを入力するだけです。こんなに簡単ならもっと早く設定すれば良かったと後悔しています。
Wi-fi接続するとKindle本体が自動でアップデートされます。ちょっと時間がかかりますが…。アップデート前と微妙に画面が変わっていますし、2012年モデルでも最新の機能が使えるようです。Wi-fi接続環境がない場合は、Kindle本体をパソコンに繋げてAmazonのサイトからアップデートファイルをダウンロードします。
それと『Merriam-Webster's Advanced Learner's Dictionary』を購入。最初から入っていたり安かったりする英英辞典はネイティブ向けで難しくて。『Oxford Advanced Learner’s Dictionary, 8th edition (Oxford Advanced Learner's Dictionary)』もあるのですが、こちらは使い勝手がイマイチのようです。ファイルは大きいのですが、思っていたよりも早くダウンロードが完了しました。これで楽しく洋書を読みたいです。