Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

詐欺の帝王

2014-12-22 21:32:31 | 本-その他
図書館から借りた『詐欺の帝王 (文春新書)』を読了。
「オレオレ詐欺」やサラ金の裏を書いた本書。フィクションに思えますが、書かれていること全て事実なことが恐ろしいです。こんなにもよく詐欺の裏を書けたなぁと感心してしまいます。
私自身も親戚も知人もあのような詐欺に引っかかったことはありませんが、将来は分かりません。特に伯父は70歳を目前に控えていますし一人暮らしですので、危ないかもしれません。これからも新しい詐欺が出てくると思いますから、気を付けたいものです。

詐欺の帝王
クリエーター情報なし
文藝春秋

Mistletoe Murder

2014-12-22 21:23:39 | 本-洋書
久しぶりの洋書ネタ。Kindle本『Mistletoe Murder (A Lucy Stone Mystery Series)』を読了。
クリスマス前、通販会社で働くパートタイマーの主婦が、職場の駐車場で遺体を発見するという話。クリスマスをお祝いする場面も出てきますから、今の時期にピッタリの1冊です。殺人事件ですが、内容的にはそんなにドロドロとした話ではありません。
英語のレベルは英検2級~準1級、TOEIC(R)600点~700点くらいあれば読めると思います。そんなに難しい単語が使われていません。
しかし、私って洋書を読むスピードが遅すぎ…。こればかりは慣れがないとダメですね。

Mistletoe Murder (A Lucy Stone Mystery Series)
クリエーター情報なし
Kensington Books