いやぁ、カメラって凄い。
ゆきたんくは写真は上手ではない。
40の手習いで友人に教えてもらって始めた。
デジカメだけしか操れない男である。
現在は4代目のカメラ、フジフィルムのファインビクスS1だ。
ケーズデンキの店頭を見たら、「世界初、防塵、防滴仕様」の字が目に入った。
2014年に、ゆきたんくの夢の場所、ハージェストリッジでにわか雨に降られ、カメラをカバンに雨宿りで撮れない景色があったからだ。
ハージェストリッジ。
そう、そしてS1はゆきたんくの手許にある。
先日、ドイツに行ったが、その行きの飛行機と帰りの飛行機の窓から撮った月の写真がある。
以前のカメラだったらば、ゆきたんくの腕では絶対に撮れなかったろう。
では
行きの飛行機から撮った月。
その1週間後、帰国時も飛行機の中からお月様と会った。
出発したのは昼だったが、少し微睡んで外を見ると飛行機の翼の上に月が光っていた。
シャッタースピードを調整して撮った。
素人がこんな写真を撮れる時代になったのだ。
ところで、飛行機の中は防塵、防滴は関係ないか・・・