
わぉ!
巷はメガ牛丼とか、問題になったテラ豚丼で一時期賑わったが、今ではどこ吹く風である。
土曜日になると友人から昼飯を喰おうよと電話がかかってくる。
そして入った店で衝撃的な出会いがあった訳だ。
店の名前は「みちる屋」である。「イブクロがミチル」ことをスローガンに美味しいメニューを提供してくれている。
大男3人で店に入る。ゆきたんくはこれで4回目である。上司と、長男と、次男と、そして今回である。白味、白味と豚マヨ飯、黒味と食べて、今日はどれにしようかと楽しい気分である。それというのも店員さんの感じの良いことがあげられる。
結局、メニューで目が停まったのは壁に掲示してある「メガ豚みちる」である。店員さんに自分のやっているブログに載せて良いと許可をもらったのに、カメラから写真をPCに移すインターフェースを忘れて、今日のアップになってしまった。
何を言いたいかって? 正確なメニュー名を忘れてしまったのである。
麺玉3個にチャーシューが3種類、キャベツがたくさんである。
麺はなめらかで食べやすかった。スープは白味のみ。量が多いので、白味なら最期まで食べれるのだろう。チャーシューはでっかいスライスに角切りのやつ、そしてこれを食べたいために「メガ豚」を頼む人がいるという、肉味噌チャーシューである。ゆきたんくがもう少し若ければご飯も頼んだのだが、ここは無理をしないことにした。店員さんが言うには、となりの人の「メガ豚」を見てキャンセルする人もいるのだとか。
この日はそれが3つ並んだのである。そして3人とも完食である。
大満足の「メガ豚ミチル」であった。
※店員さん、アップが遅れてごめんなさい。
ミチル屋を経営している株式会社ジンクルのサイト
巷はメガ牛丼とか、問題になったテラ豚丼で一時期賑わったが、今ではどこ吹く風である。
土曜日になると友人から昼飯を喰おうよと電話がかかってくる。
そして入った店で衝撃的な出会いがあった訳だ。
店の名前は「みちる屋」である。「イブクロがミチル」ことをスローガンに美味しいメニューを提供してくれている。
大男3人で店に入る。ゆきたんくはこれで4回目である。上司と、長男と、次男と、そして今回である。白味、白味と豚マヨ飯、黒味と食べて、今日はどれにしようかと楽しい気分である。それというのも店員さんの感じの良いことがあげられる。
結局、メニューで目が停まったのは壁に掲示してある「メガ豚みちる」である。店員さんに自分のやっているブログに載せて良いと許可をもらったのに、カメラから写真をPCに移すインターフェースを忘れて、今日のアップになってしまった。
何を言いたいかって? 正確なメニュー名を忘れてしまったのである。
麺玉3個にチャーシューが3種類、キャベツがたくさんである。
麺はなめらかで食べやすかった。スープは白味のみ。量が多いので、白味なら最期まで食べれるのだろう。チャーシューはでっかいスライスに角切りのやつ、そしてこれを食べたいために「メガ豚」を頼む人がいるという、肉味噌チャーシューである。ゆきたんくがもう少し若ければご飯も頼んだのだが、ここは無理をしないことにした。店員さんが言うには、となりの人の「メガ豚」を見てキャンセルする人もいるのだとか。
この日はそれが3つ並んだのである。そして3人とも完食である。
大満足の「メガ豚ミチル」であった。
※店員さん、アップが遅れてごめんなさい。
ミチル屋を経営している株式会社ジンクルのサイト
私は猫舌なので、まず上に乗ってるチャーシューを全て食べ切ってから麺に・・・ってふやけるわい
というかこの絵文字かわいいですね
「どんだけぇ~」って「上だけ~」って
そうか、その手があったか。
そうそう、豚は健康だと言われますね。
沖縄県に長寿の方が多いのは、豚肉を上手に食べているからだそうです。
ラフテーや足テビチなんてーのはコラーゲンたっぷりだと言いますよね。
絵文字はあまり使っていませんでした。
「みちる屋」は一度入ったことがあります。
リニューアルの半額デーか何かで、すごく混んでましたが、客の流れもスムーズで、質もたいへんよかったと記憶しています。
「また来てもいいね。」って感じでしたが、なんせ「ラーメン街道」。選択肢がありすぎてそのまままになってます。