夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

今宵は、エビス・ビールで・・♪

2007-09-18 20:59:00 | 定年後の思い
私は夕食時の時は、純米酒の辛口を呑んでいることが多いが、
ときにはビールかワインを呑んだりしている。

最近は自在の生活をしているせいか、少し現役時代より太ってきたので、
一日おきにビールを呑んだりしている。

缶ビールの350mlを2本の時もあれば、
3本を呑んだりするときもある。

若き40代前後の時は、夏の土、日曜日の時などは、
大瓶のビールを4本程を軽く開けていた・・。


今宵は、伊予柚子を2つほど輪切りにしたのを口に含んで、
エビス・ビールを呑んで、夕食のはじまりとしたが、

『俺も・・弱くなったょ』
と私は家内に云ったりした。

『あなたは・・それだけ呑めば・・充分ですよ・・』
と家内は云っている。

『そうかなぁ・・』
と私は云った。

『だって・・あなたの退職の頃まで・・
お酒は弐合の約束は遥かに過ぎて・・お変わりする時もあったじゃ・・ないの・・
充分・・一生分・・呑んだんじゃ・・ありません?・・』
と家内は微笑みながら、私に云った。

私は家内が嫁いできてくれた時、半ダース程のコブレットのグラスで、
ビールを呑んでいるが、長い歳月の間に割れて、
最後のひとつのコブレットとなっている。

私はお酒に関しては、多分危篤の時まで日常の友として呑むと思うが、
くい呑みや最後となったコブレットに愛(いと)おしく、
過ぎ去った月日に重ね、想いを馳(は)せたりしている・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄、そして健康サンダル・・♪

2007-09-18 09:22:00 | 定年後の思い
私は庭に下り立つ時は、庭の手入れをする時以外は、
素足で下駄を履いている・・。

雨が降っている時は、足元がすべるので、
やむえず健康サンダルを履いている。

11月から3月の初めの頃の冬季は、足袋を履いているのである。

このような足元の容姿になったのは、
40歳前後のサラリーマンの現役時代からの習性となっている。
さりげなく、くつろげて、心身の波長に良いからである。

退職後のこの数年は、外出の折、
ウォーキング・シューズで買物、散策をしているが、
ときおり下駄を履いてしまい、苦笑したりしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする