goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

ときには、芦ノ湖遊覧船・・♪

2008-02-21 17:30:00 | 定年後の思い
16日(土曜日)は昨夜深夜のロビーで読書をしていたので、
風邪気味となり、ホテルの館内、大浴場、露天風呂、そして布団にもぐり、
読書をしたりした。

17日(日曜日)も館内でおとなしくしたりしていたが、
持参した3冊の本は読了してしまう。

18日(月曜日)は独りで湖尻から元箱根まで遊覧船にで往復。

遊覧船の座席から快晴で雲ひとつなく冬富士も明確に観られ、
大阪から来られたご婦人のグループが携帯電話で盛んに撮影されていた。

元箱根の『成川美術館』からの冬富士の景観は一絵のようである。

この後、恩賜公園の高台にある記念館で、抹茶を頂きながら、冬富士を眺めたりした。


冬富士を 眺め愛(め)でれば 静謐(せいひつ)に

冬陽射し 湖上に受け 風光る

芦ノ湖で 冬富士眺め 感無量


このような駄作を詠んでいたが、
観光客の歓声も風邪気味で気落ちしていた私は、
心慰められる日中のひとときであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白雲洞』~歴然とした美の前にたたずめば・・♪ 最終

2008-02-21 15:26:00 | 定年後の思い
」ウ」ーツ蠱ーネセ、ネエカ、ク、鬢・・?ュ、ャクス、・「
。リヒ?网?コ、ッ、ホ、マ。ヲ。ヲコ?。、ヒフオテホ、ヌ、ケ、ャ。ヲ。ヲ。ル
、ネサ荀マクタ、、、ハ、ャ、鬘「テ翅ハ、ヒコツ、テ、ソ。」

、ス、キ、ニ、ウ、ホス?ュ、ャ、ェナタチー、ネエロニ筅ホーニニ筅箙?ヘ、ニ、、、・ネネス、遙「
サ荀ホチー、ヒヒ?网ネマツイロサメ、?ヨ、ォ、・ソ。」

。リセイテ・マ。ヲ。ヲタ鯢ッチー、ホニ猥ノ、ヒ、「、テ、ソ。ヲ。ヲ。ル
、ネ、ウ、ホス?ュ、マクタ、テ、ソ。」

。リセイテ・「ウンシエ。「イヨニ?。ヲ。ヲ、ハ、ノ、ホタ篶タ、マキ・ス、ヌ、ケ。ヲ。ヲ
ウホクヌ、ソ、・?、ホ、ェネス、熙ヒ、ハ、テ、ソサーツ遉ホハ?、ャナチセオ、オ、・ヲ。ヲ
、ェア「、オ、゛、ヌ、ウ、ヲ、キ、ニ。ヲ。ヲ
、゛、ョ、・ハ、、ネ?、?ォ、サ、ニトコ、ッ、タ、ア、ヌ。ヲ。ヲスシハャ、ヌ、ケ。ヲ。ヲ。ル
、ネサ荀マカロト・、キ、ソノスセ?ヌクタ、テ、ソ。」

、ウ、ホク蝪「サ荀マチヌヒム、ハテ羮シ、ヒエリ、キ、ニ。「テ?ナ、ヒエカ、ク、ソ、ウ、ネ、?メ、ル、ソ、遙「
、ウ、ホサーツ遉ホナチセオ、キ、ソソヘ、ホネ?、?ト、オ、・ソク?モ、?ソ、ソ、ィ、ソ。ヲ。ヲ。」

、ス、キ、ニ。「、ウ、ヲ、キ、ソネ?、ホキ・ス、ヌ、「、・羮シ、?、アト、ケ、・ヒ、マ。「
コ簧マ、マナ?ウ、ネ、キ、ソセ蝪「テ网ホソシ、、サラ、、。「
イソ、隍・・、ィ、ヒ、キ)、?゛、皃ソシツケヤホマ、ホ、「、・ェハ?、ホ、゜、ャ。「
コヌト羣ツノャヘラ、ヌ、「、・「、ネサ荀マクタ、テ、ソ、熙キ、ソ。」

サ荀マヌリク螟ォ、魴メソヘ、ホオ、ヌロ、?カ、ク。「タハ、?ュ、ケ、・ン、?チ、ィ、ソ。」

サ荀ママツイロサメ、?コ、ォ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「
、ウ、ホ、ェハ?、ママツサ讀ヒハ?゜。「
。リオョハ?ヘヘ、ホ、隍ヲ、ヒ。ヲ。ヲチ。コル、ヒネ?、?・、ォ、ソ)、・ウ、ネ、ホスミヘ隍・ヘ、ヒ。ヲ。ヲ
、ェーゥ、、、ヌ、ュ、゛、キ、ニ。ヲ。ヲ。ル
、ネ、ウ、ホ、ェハ?、マクタ、テ、ソ。」

サ荀マセネ、・ハ、ャ、鬘「
。リサ荀マー・?ホ・オ・鬣遙シ・゛・??・ッツ狒ヲ、キ。「
フオホマ、ハシヤ、ヌ。ヲ。ヲ、ェテム、コ、ォ、キ、、クツ、熙ヌ、ケ。ヲ。ヲ。ル
、ネサ荀ママツイロサメ、??アシ隍熙ハ、ャ、鮑タ、テ、ソ。」

サ荀マカ?ウ、ヒシ网、ス?ュ、ネテ羹?ホネ?、ヒ、ト、、、ニク・・遉ィ、ソ、ホ、ヌ。「
ソエ、マスシ、ソ、オ、・「ー・・・?「、ネ、、、ヲクタヘユ、ャシツエカ、ヌ、ュ、ソ。ヲ。ヲ。」

、ス、キ、ニカッヘ螻リ、ヒク?、ォ、、、ハ、ャ、鬘「
、「、ホソヘ。「蠎ホ・ハエ鯰ゥ、チ、ヌ。「、キ、ー、オ、簔ヌナィ、タ、テ、ソ。「
、ネヘセキラ、ハ、ウ、ネ、?ラ、テ、ソ、熙キ、ソ。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白雲洞』~歴然とした美の前にたたずめば・・♪ ③

2008-02-21 14:47:00 | 定年後の思い
『白雲洞』に関しては、この最初の①でサイト明示したので、
解説は省略す?E?br>
私が最も関心があ?E里蓮△匹里茲Δ雰于瓩如?br>明治時代の三井財閥の霜眥のような益田 孝が造営さ?E燭㎠任△辰拭?br>
明治39年に小田原市の板橋で、
茶人と深めら?E進面勝ζ潴?E♤愬魃斉供戞◆愽埓叩戞◆愨仍叩戮鯊い蕕?E?br>霜變として『掃雲台』として造営さ?E拭?br>
その後、箱根登山鉄道に寄?Eヹ綯篭茲粒鉾爾ぁ?br>多大な援助をしたので、この箱根登山鉄道の社長より、強羅公園の?E僂鯊D茲気?E拭?br>
そして切?E④辰臣呂紡臙世蔽稍鯊け弔靴晋紂?br>『掃雲台』の茶室などを移築し、今?E隆霹廚任△?E愬魃斉驚祓顱戮箸覆辰拭?br>と私なりに思ったしたのであ?E?br>
このような思いを新たにし、
抹茶を500円で頂け?E里如⊂發屬い討△辰燭里如⊂㌔気ヸ弔蕕靴拭ΑΑ?br>
            《つづく》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白雲洞』~歴然とした美の前にたたずめば・・♪ ②

2008-02-21 14:07:00 | 定年後の思い
サ荀マナ・?・ェ・・?ヤ・テ・ッ、?皃ョ、ソコ「。「ツ邉リ、?貭爨キ。「
アヌイ陦「ハクウリタトヌッ、ホソソサ???キ、ソ、ホ、ヌマツサ?ヒエリソエ、??、チ、マ、ク、皃ソ。ヲ。ヲ。」

イネニ筅ネキ・ァ、キ、ソナ?鬘「イネニ筅マテ豕リタク、ォ、鯏羹?ヒエリ、キ、ニ。「ウリ、?ヌ、、、ソ、ホ、ヌ。「
サ荀マイソ、鬢ォ、ホアニカチ、??ア、ニ、、、ソ。」

キ・ァ、キ、ニ」ウヌッ、ホス鬢癸「シツイネ、ホノユカ皃ヒー・ヘキ?ニ、??ニ、・ン。「
テ羮シ、?゜、ア、ソ、ャ。「イネニ筅ホモマ(、ソ、キ、ハ)、゜シシ、ヌ、「、遙「
サ荀ヒ、マヒワウハナェ、ハテ羹?マフオテホ、ヌ、「、・」

、ソ、タウンシエ。「イヨニ?。「、ス、キ、ニテ翦サカ?ハ、ノ、ホキチシーネ?、ャ、「、・ケ、ョ、・ホ、ヌ。「
イヨ、マフ?ヒ、「、・隍ヲ、ヒ。「、ネフタクタ、オ、・ソヘ?ル、ホタコソタ、マ。ヲ。ヲ
、ネサ荀ハ、熙ヒサラ、、、?ナ、ヘ、ソ。」

サ荀マー・?ホ・オ・鬣遙シ・゛・?ホソネ、ヌ、「、テ、ソ、ホ、ヌ。「
、ウ、ホ、隍ヲ、ハソエ、??、、ニ、、、ソサ?、ヒ。「
」イ」ーヌッチーコ「、ヒ。「カ?ウ、ヒ。リヌ?タニカ。ル、?ネニ筅ネエム、ニ。「
エカフテ、?キ、ソ、ホ、ヌ、「、テ、ソ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『白雲洞』~歴然とした美の前にたたずめば・・♪ ①

2008-02-21 10:14:00 | 定年後の思い
」ア」オニ・カ簣ヒニ・、マネ「コャ、ホ。リカッヘ蟶?爍ル、ヒケヤ、ュ。「
ウホ、ォ」イ」ーヌッ、ヨ、熙ー、鬢、、ヌ、「、テ、ソ、ネサラ、・・・リヌ?タニカテ羈?ル、?ャ、・隍ヲ。「
、ネ・ロ・ニ・・?ネ、熙ヌ」ケサ?ネセイ皃ョ、ヒスミ、ソ。」

イ?イ、ホテ譯「ナ?サツ讀ォ、鬣?シ・ラ・ヲ・ァ・、、ヌツ醢ーテォ。「チ盂タサウ、ヌセ隍・ム、、、ヌ。「
、ウ、ホク螟マナエニサ・ア。シ・ヨ・・ヌカッヘ蟶?犂シアリ、ヌイシシヨ、キ、ソ。」

オラ、キ、ヨ、熙ヒヒャ、ヘ、ソ、ホ、ヌ。「ク?爨ホタオフ酥?、・?、ヒクヘマヌ、、。「カ・ミ、キ、ソ、熙キ、ソ。」

、ウ、ホサ?タ癸「エムク?メ、篝ッ、ハ、ッ。「ケ篦讀ヒ、「、・ハテ翡ケ。リ」テ」皀譽蝪。」ミ」鬟罍ル、ヌ。「
・ウ。シ・メ。シ、??゜、ハ、ャ、鬘「ア?セ、ヒ、「、・醋クサ?ニ、ヌテホ、鬢・・コセ螟ヒカ皃、。リツ遑ル、ホア・隍熙?ッ、皃ソ、熙キ、ニ、、、ソ。」

、ウ、ホオハテ翡ケ、箏メ、マサ菷ネ、熙ヌ。「テネ、ォ、ハヘロシヘ、キ、ホシヘ、キ、ウ、狹譯「
・筍シ・ト・。・・ネ、ホフセカハ、ャナケニ筅ォ、鯑ー、ウ、ィ。「・ツ?ハ、メ、ネ、ネ、ュ、?皃エ、キ、ソ。」

、ウ、ホク蝪「。リヌ?タニカテ羈?ル、ヒク?、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、「、・ャ。「
」イ」ーヌッチーコ「。「イネニ筅ネカヲ、ヒヒャ、・ニエカフテ、キ、ソテ羮シ、ヌ、「、テ、ソ、ホ、ヌ。「
サ荀ホソエ、マカロト・、キ、ニ、、、ソ。ヲ。ヲ。」

http://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/tea/index.html


ク?爨ホウー、・ヒ、「、・ッ、キタレ、・ゥ、テ、ソセ・熙ヒオ?ミ。「シ?レ、ヌテ翔?ネ、キ。「
、ス、キ、ニキチシーネ?、ヒ、ネ、鬢・・ハ、、テ羮シ、ハ、ノ、ャ、「、・」

サ荀マ」アサ?エヨ、ミ、ォ、遙「テ翔???熙皃ー、遙「テ羮シ、?ッ、皃ソ、熙キ、ソ。ヲ。ヲ。」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ヤ、ト、ナ、ッ。ユ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先の読書・・♪

2008-02-21 08:23:00 | 定年後の思い
私達夫婦は、独り住まいの家内の母を誘い、温泉滞在旅行を年に数回行ったりしている。

私は定年退職後の年金生活の身であるので、
現役時代の頃は2泊3日前後であったが、
時間は自在に使えるので、5泊6日前後が多くなっている。

温泉滞在の時、日中は周辺の観光地を訪れても、
家内達のご婦人の興味のある処と、
少なからず男の子の私と興味の差異があるので、
私は独りで周遊したりしている。

私たち3人は、朝のひととき、夕食はゆっくりとビール、日本酒を呑みながら話に盛り上がれば、
私は寝具に身も心もゆだねて本を開いたりしている。

或いは雨などで外出が覚束ない時、
日中ののひとときに風呂に入ったりし、
その間は読書をしたりしている。

このような状況なので、温泉滞在旅行の場合は、
数冊の本を持参している。

今回の箱根の姥子温泉の7泊8日の場合は、
安岡章太郎、阿川弘之、庄野潤三、遠藤周作・各氏の『私の履歴書 第三の新人』(日経ビジネス文庫)、
司馬遼太郎、ドナルド・キーンの両氏に寄る対談『日本人と日本文化』(中公文庫)、
そして40年近く愛読している今月号の総合雑誌の『文藝春秋』の3冊であった。

『私の履歴書 第三の新人』に関しては、
尾崎真理子・著の『現代日本の小説』(ちくまプリマー新書)を購入した際、
同時に買い求めた一冊であった。

『現代日本の小説』に少なからず衝撃を受けたので、
文壇の健全なあの頃の『第三の新人』の頃は・・という思いで読んだりしたのである。

『日本人と日本文化』については、昭和47年(1972年)に発刊された本であったが、
改めて再読したのである。


このように3冊を読破した後、何か本はないか、
と元箱根、湖尻、桃源台で本屋を探したが、観光地せいか残念ながらなかったのである。

芦ノ湖周辺にお住まいの方は、箱根湯元か最悪の場合は小田原市かしら、
と苦笑したのである。


旅の終り、私の住む最寄駅で本屋に入り、
佐野眞一・著の『阿片王 満州の夜と霧』(新潮社)を買い求め、
活字文化に飢(う)えた私の心を充たしたりした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする