16日(土曜日)は昨夜深夜のロビーで読書をしていたので、
風邪気味となり、ホテルの館内、大浴場、露天風呂、そして布団にもぐり、
読書をしたりした。
17日(日曜日)も館内でおとなしくしたりしていたが、
持参した3冊の本は読了してしまう。
18日(月曜日)は独りで湖尻から元箱根まで遊覧船にで往復。
遊覧船の座席から快晴で雲ひとつなく冬富士も明確に観られ、
大阪から来られたご婦人のグループが携帯電話で盛んに撮影されていた。
元箱根の『成川美術館』からの冬富士の景観は一絵のようである。
この後、恩賜公園の高台にある記念館で、抹茶を頂きながら、冬富士を眺めたりした。
冬富士を 眺め愛(め)でれば 静謐(せいひつ)に
冬陽射し 湖上に受け 風光る
芦ノ湖で 冬富士眺め 感無量
このような駄作を詠んでいたが、
観光客の歓声も風邪気味で気落ちしていた私は、
心慰められる日中のひとときであった。
風邪気味となり、ホテルの館内、大浴場、露天風呂、そして布団にもぐり、
読書をしたりした。
17日(日曜日)も館内でおとなしくしたりしていたが、
持参した3冊の本は読了してしまう。
18日(月曜日)は独りで湖尻から元箱根まで遊覧船にで往復。
遊覧船の座席から快晴で雲ひとつなく冬富士も明確に観られ、
大阪から来られたご婦人のグループが携帯電話で盛んに撮影されていた。
元箱根の『成川美術館』からの冬富士の景観は一絵のようである。
この後、恩賜公園の高台にある記念館で、抹茶を頂きながら、冬富士を眺めたりした。
冬富士を 眺め愛(め)でれば 静謐(せいひつ)に
冬陽射し 湖上に受け 風光る
芦ノ湖で 冬富士眺め 感無量
このような駄作を詠んでいたが、
観光客の歓声も風邪気味で気落ちしていた私は、
心慰められる日中のひとときであった。