私は東京の調布市に住む年金生活の75歳の身であるが、
恥ずかしながらガラケーと称される携帯電話、
そしスマホと省略されているスマートフォンも使えない拙(つたな)い身である。
その上にフェイスブック、ツイッター、そしてモバイルパソコンにも無縁であり、
やむなくインターネットは固定回線の光ファイバーの『フレッツ』を頼りに、
せめてと思いながら据え置き型のパソコンとノートパソコンを利用している。
このように無線のモバイル情報機器に遠い世界の出来事のような思いながら、
稀(まれ)な時代遅れの国民のひとりとなっている・・。
我が家は、私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、家内とたった2人だけの家庭であり、
もとより息子、娘もいなく、モバイル情報の諸情勢も疎(うと)く、
2015年の春に遅ればせながら、家内専用の携帯電話を買い求め、今日に至っている。
そして私はパソコンを日常の友のひとりとして、愛用している。
こうした中で、私はネットで【ダイヤモンド・オンライン】、【プレジデント・オンライン】、
【現代ビジネス】などの愛読者ひとりとなり、多々教示されている。
或いは過ぎし年の2004年(平成16年)の秋に定年後、多々の理由で年金生活を始め、
まもなくブログの世界を知り、国内旅行とかパソコンの故障、入院がない限り、毎日に一通は投稿し、
丸15年が過ぎ、早や16年生となっている。
私は年金生活を過ごしている中で、何かと身過ぎ世過ぎの日常であるので、
日々に感じたこと、思考したことなどあふれる思いを
心の発露の表現手段として、ブログの投稿文を綴ったりしている。
そして私は愛読しているブログの数多くの御方の投稿文を読ませて頂いたり、
コメントを頂戴したり、返信をしたりしている。
或いは数多くの御方の投稿文を読ませて頂く中で、ときおりコメントをしたりしている。
こうして私はブログに関しては、ほぼ毎日3時間前後は要して、過ごしている。
こうした中、10日前にパソコンの主力機が故障して、技量のない私は、
最寄りのパソコン量販店に修理に持ち込んだりした・・。
このパソコンは、私は1980年前半にパソコンを買い求めて、確か6台目となり、
昨年の2018年の1月に選定した。
この当時の私は73歳であり、私の人生で最後のパソコンになるかしら、と思いながら、
少し背伸びして選定したのが、本音である。
http://www.fmworld.net/fmv/fh/#from=mart_tag
☆富士通公式HP==>『FH90』☆
まもなく私は、技術担当者に修理状況を話し合った時、
少なくとも4万円は要します、と私は言われたりした。
そして私は少し困惑した表情を浮かべたら、
プレミアム会員に加入していただければ(毎月・3500円)、
今回の修理は1万9千円とします、と技術担当者ば小声で私は言われたりした。
こうした中、プレミアム会員の利点を説明を受けた後、
何かとパソコンに技量のない私は、問い合わせ、自宅と遠隔操作でトラブル回復・・、
多彩なサービスの内容を私は説明を受けて、加入することとした。
そして私は最寄りの内科専門医院の主治医のような御方と同様に、
今後の私のパソコンの主治医のように活用させて頂く、
とパソコンに技量のない私は、微苦笑を重ねたりした。