夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

『Go Toイートキャンペーン』、やさしい活用の解説、高齢者の私は学び、やがて微笑み・・。

2020-10-03 13:13:39 | ささやかな古稀からの思い
私は東京の調布市に住む年金生活の76歳の身であるが、
先程、ときおり愛読している公式サイトの【 NEWSポストセブン 】を見たりしていた。


こうした中で、『 Go ToイートQ&A集 プレミアム付き食事券は何回も買える  
と見出しを見たりした。




私は子供に恵まれなかったので、我が家は家内とたった2人だけの家庭であり、
ささやかな年金生活を過ごしている。

こうした中、昨今は、『Go Toイート』、『Go Toトラベル』などのキャンペーンが、

テレビ、新聞、雑誌などで取り上げられている。

何かしら社会経済の復興の為に、国民にお得なキャンペーンだと、
漠然と解釈しているが、具体的には無知である。

私たち夫婦は国内旅行が共通の趣味であり、
行ける時に行こうょ、幾たびも各地を遊学してきたが、
昨年の家内の大病後、体調が万全でなく、無念ながら『Go Toトラベル』を見送ることとなっている。

こうした関係で、せめて『Go Toイート』を利用いたしたく、
こっそりと活用方法を学びたく、記事を精読してしまった・・。



この記事は『週刊ポスト』の2020年10月9日号に掲載された記事のひとつで、
関連の公式サイトの【 NEWSポストセブン 】に9月29日に配信され、
無断であるが転載させて頂く。

《・・ Go Toイート活用のための基本を解説


10月1日から全国で順次開始されるGo Toイートキャンペーン。

新聞やテレビ報道を見ているだけだと
「やり方がよくわからなくて、面倒臭そう・・・」
と最初から諦めている人もいるのではないか。

少しの手続きとコツさえ掴めば、家族との食事や会社の飲み会など、
様々な場面で得することになるのだから、
まずは知らなきゃもったいない。

まずGo To イートキャンペーンの利用方法には、
地域の販売窓口で「プレミアム付き食事券」を購入する方法と、
飲食店のネット予約で「オンライン飲食予約ポイント」を貯めて使う方法の2つがある。

より手軽に利用できるのが「プレミアム付き食事券」で、
これはキャンペーン登録店で使える食事券のこと。

500円券と1000円券があり、購入額の25%が上乗せされて販売される。

たとえば、1万円分購入すると、1万2500円分を外食で利用できる。

これを踏まえ、気になるギモンをQ&A形式で解消していく。


☆【販売窓口はどこ?】
   自治体によって異なるが、商工会議所、コンビニ、郵便局、

   スーパーなどで販売される見込み。事業予算に限りがあるので、
   早い者勝ちや抽選になると予想される。

☆【全国どこでも買える?】
   47都道府県で食事券を購入できるようになるというが、

   食事券は購入した自治体内でしか使えないので、注意が必要。

☆【近くに買える場所がない場合は?】
    「販売方法は、『販売窓口に並ぶ』以外に

   『ハガキやネットによる抽選』、『ネット申し込みで先着順』など、
   自治体によって異なります」(消費者問題研究所代表・垣田達哉氏)

   例えば香川県は往復ハガキの抽選方式で、
   当選したら引換所で購入する。
   自分が住んでいる都道府県のHPで確認したい。

☆【何度でも買える?】
    「回数や総額の制限はありません」

   (農林水産省Go To Eatキャンペーン準備室)

☆【買うときに必要なものは?】
   「本人確認ルールは設けていないので、

   身分証などは必要ありませんが、各自治体の案内を確認してください」(同前)

                    

☆【クレジットカードでも買える?】
   地域によってはできる。

   広島県のHPではクレジットカード決済ができると明記されているが、
   「商工会議所では現金しか使えないなど、
   自治体や販売方法によって制限ができるかもしれません」(同前)

☆【人にあげてもいい?】
   原則、本人しか利用できない。

   広島県では、券に購入者の名前が印字されるので、
   他人に譲渡しにくいシステムになっている。

☆【Go Toトラベルのクーポンと併用できる?】
   先行して始まったGo Toトラベルでは、
   10月1日から旅行代金の15%が「地域共通クーポン」として還元され、
   旅先の飲食店で使える。

   「Go ToトラベルとGo Toイートの両事業に参加している飲食店なら、
   プレミアム食事券と地域共通クーポンの併用は可能です」(同前)

☆【使えるお店はどうやって調べればいい?】
   各都道府県や食事券発行業者などが、HPで発表する。

   店舗の入り口には「Go Toイート」のステッカーなども貼られるので、
   それも目印に。

☆【お釣りは現金で返ってくる?】
   返ってこない。

   500円や1000円以上の食事をして、
   超過分を現金で支払うのが賢いやり方だ(現金との併用は可能)。



☆【他のポイントとの併用はできる?】
   電子マネーや他のポイントと併せて、支払うこともできる。

   クレジットカードとの併用も可能だ。

☆【テイクアウトでも使える?】
    「店内飲食ができる形態で、

   テイクアウトをやっている登録店なら食事券を支払いに使えます。
   ただしテイクアウト専門店は参加登録ができないので、利用できない」(垣田氏)
   同じからあげ専門店でも、店内に飲食スペースがある場合は適用内、
   持ち帰りしかない場合は適用外ということになる。

☆【デリバリーは?】
    「デリバリーの専門店ではなく、

   『店員がデリバリーをする飲食店』という条件を満たしていれば使えます」(同前)
   つまり宅配ピザは、NG、
   町のそば屋の出前は、OKということだ。

☆【フードコートは?】
    「フードコートでの食事は、“外食”にあたるので、

   Go Toイートの対象になる」(農水省)というが、
   例外もあるようだ。

   「キャンペーン登録店でないと使えないので、
   フードコート内でも店によって使えたり使えなかったりする」(垣田氏)

☆【屋台では?】
    「屋台やキッチンカーは、キャンペーン対象外の『移動店舗』に該当するので、

   使えない」(農水省)

   ただし、「博多にある屋台街などは固定されていて店内飲食に近いので、
   認められる可能性はある」(外食Webコンサルタント・岩田信吾氏)。

☆【いつまで使える?】
   販売期限は2021年1月末までで、有効期限は2021年3月末まで。

   1回で購入できる上限は2万円(2万5000円分の食事券)。・・》

注)記事の原文に、あえて改行を多くした。




今回の
『Go Toイートキャンペーン』について、
やさしい活用のための解説を高齢者の私は学び、やがて微笑んだりした・・。

そして三密(密集、密接、密閉)」を避けたく、
平日の日中に食事処を利用すれば良い、とお得なキャンペーンに微笑えんだりした。

そして食事処に申し訳ないので、せめてワインでも飲みながら、
好きなお料理を頂こう、思い馳せたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする