夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

シニアの利用に適したスマートフォンと料金プランの選び方、時代遅れの私は学び・・。

2023-09-15 13:27:22 | 喜寿の頃からの思い
先程、ヤフージャパンより配信された記事を見ている中で、

◆シニア(高齢者)がスマホを選ぶときのポイント

▼1. できる限り周囲の人と同じものを選ぶ・・《略》

<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230914-00071856-nallabout-002-1-view.jpg?exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230914-00071856-nallabout-002-1-view.jpg?exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

シニア向けスマートフォンは、特に設定をすることなく大きなアイコンや文字で利用できる。
購入したショップで使い方を教えてもらいやすいのもメリットだ

◆料金プランは「大手3社」のサブブランドが狙い目

▼「折り畳み型の携帯電話」を利用している人の選び方・・(略)

▼すでにスマートフォンを使っている人の選び方・・(略)

◆シニア(高齢者)におすすめのスマートフォン4選

▼2. あんしんスマホ【NTTドコモ】・・(略)

▼3. BASIO active【au/UQ mobile】・・(略)

◆シニア(高齢者)におすすめの料金プラン3選

▼1. 「irumo」3GBプラン【NTTドコモ】

▼2. 「ミニミニプラン」【UQ mobile】

▼3. 「シンプルS」【ワイモバイル】

注)記事の原文に、あえて改行など多くした。





今の私の生活にはスマホは必要ではないが、
何らかの形でスマホに入門した時、熱中型の私は、女子中学・高校生に負けないくらい、
睡眠時間を削って、初心者コースは習得するだろう・・と微笑んだりしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする