某土曜日のランチは新宿のインド&ネパール料理の「サンサール」
私達は新宿駅から明治通りを新宿六丁目方面に進行して向かったのですが
最寄り駅は都営線の東新宿のようです。
新宿駅あたりの喧騒からくらべると、この付近は閑静に思えました。
小ぢんまりとした店内は、隣との席の間隔も狭く食堂といったイメージ。
まずは、ドリンクを選ぼうとメニューを見たところ、ランチタイムの
グラスビール@315を発見しました。
グラスビール@315×2
ランチセットはお子様ランチセットを含め6種類。
(ネパールランチセットもあり)
タンドゥーリ料理にも惹かれるものがあったのですが・・・
ここはやっぱりネパール料理をいただいてみましょう。
せっかく新宿まできたのですから、ランチネパールセットを回避して、
グランドメニューから選ぶことにしました。
なお、ランチタイムはセットものが主流ですので、少々お時間がかかりますとのこと。
スタッフの方はシェフを含め2名。土曜日ですが、周辺のオフィスの方々が
ランチにいらしているのでお店は大盛況。
ダルバート@1575
ダルバートとはダル(豆スープ)とバート(米飯)の合成語であり、それにカレー味の
野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アツァール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。
ウィキペデイア(Wikipedia)より。
こちらのダルバートは、ダル、ライス、タルカリは2種類、アツァール、デザートがプレートで出されます。
とてもお忙しそうだったので、詳しくはお聞きすることができませんでしたが、
中央のライスのほか右上より時計回りで、
- サフランヨーグルト
- タケノコとじゃがいものタルカリ
- アツァ-ル
- ダール
- キーマとカブのタルカリ
私自身、この手のスパイスに弱いのでうまく記録できないのですが
タケノコとじゃがいもタルカリ!すごかった。本格的で強いクセを感じてしまいました。
謎のスパイスだー!!っと、かる~く食のカルチャーショック。
連れは、どれも美味いぞっ とご満悦の様子でしたが
初心者印の私にはキーマとカブのタルカリがいただきやすかったわ。
もう一品注文しているのですが、時間がかかっている様子なので・・・。
ボヘミアピノタージュ@2100
原産国 南アフリカ。甘めですが許容範囲内。
チャタモリ@580
お米の粉で作ったネパール版窯焼きピザ。鶏挽肉、卵がのっています。
おぉ!いきなり親近感(*^-^)
黄身ををプチっとして絡めて召し上がれ~~。安心感のある味です。
遠い異国の地が身近に感じられた瞬間でございました。
チャタモリはおやつ感覚でいただけてしまいますね。うまうま。
そうそう、最初にミニサラダも出されましたよ。
ランチタイムのお忙しい時間帯に別料理を注文してすみません。
と申し上げると、素敵な笑顔でお待たせしてすみませんでした。と
スタッフの方はたどたどしい日本語ですが、接客もハートフル。
次回は、また別のネパール料理をいただきにあがりましょう。
お会計は、2人で、上記、お料理とお酒で合計4885円なり~。
ネパール料理満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
サンサール 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-13-8
TEL 03-3354-8553
営業時間/ 11:00~14:30 17:00~22:30
定休日 無休