由比ガ浜での海水浴。
大雨に見舞われましたので早々と引き上げ例年どおり「松原庵」に向かいました。
アイドルタイムのない同店、まだランチタイムのお客様がひけてない様子。
予約はしておりません。2009年8月訪問時同様にテーブル席です。
昼のコース 「由比」を受け付けていただけましたので初回同様「由比」を一つと
アラカルトでお願いしました。(写真は「由比」の前菜七種の内容)
由比@2800
・彩り七種盛り合わせ
・旬野菜の天ぷら(+300円で海鮮のあられ揚げに変更できます)
・そば(せいろ・かけ)
由比から、彩り七種盛り合わせ
上段 揚げ蕎麦の豆腐の味噌添え、鴨ロースのたたき、青豆とうふの醤油豆がけ、
七穀餅の揚げだし
下段 新魚のカルパッチョ(タコ)、彩り野菜のバーニャカウダ、茄子の南蛮漬け
この中では七穀餅の揚げだしがお気に入り!
食感のある七穀餅に揚げだしの汁の加減が良い。ぐいぐい飲み干せます。
アラカルトからニシンの煮付け@650
甘く煮込んだニシンの甘露煮。
ほっくりと炊きあげられたニシン。しっかり味がしみて酒の肴に嬉しい一品。
由比から、海鮮のあられ揚げ
旬野菜の天ぷらから+300円で海鮮のあられ揚げに変更。
(ノブロー) 今年もお邪魔しとるだ。今回はからりと揚がってるだ♪
(みに) ノブローさん、1年前の写真と比べるとキミだいぶくたびれてきてない?
(ノブロー) ・・・・・(汗)
テラス・ド・ギレム・ソーヴィニヨン・ブラン@3500 お値段据え置きです。
日本酒は、水尾 辛口 長野(一合)@800×3
メニューにはこの日本酒に合うお料理が記されております。
ちなみに、
【おすすめの料理】イカ刺しのわた添え、彩り野菜のバーニャカウダ。
由比から、せいろ
薬味はネギ、わさび。 今回、そば汁だけでなく、蕎麦に塩をつけていただいた
のですがこれもまた美味かった。
(スズロー) オラも担当変えてもらっただ。お野菜じゃ出番少なすぎるだでお蕎麦
担当するだ。みなでお仕事分けてもらってノブローを長生きさせるだよ。
坪庭の向こうでは、お店の方が蕎麦打ちを始められているご様子。
夜に向けての仕込みかな?
そば湯
白濁。すっきりとした飲み口。
まわりを見るとお若い方からご年配の方々までその客層はさまざま。
また私のようにお料理の写真を撮られている方もみられました。
さて、松原庵も夏のこの時期だけのお楽しみ、来年もノブローさん達と訪問できる
ことを祈りつつ、帰路を目指し鎌倉駅へ向かうことにします。
お会計は、2人で、上記お料理とお酒で合計9500円ほど。
今年はボトルワインの追加をおさえましたので1万円弱。めでたし めでたし。
日本蕎麦満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。
松原庵
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-3
TEL 0467-61-3838
営業時間/11:30-21:00(LO)
定休日/ 無休