みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

和歌山・大阪旅行 №16 豚角煮飯

2011-08-25 | 旅行・近畿/中部

24番線に東京に向かう新幹線が入ってきます。

のぞみに乗車すると品川駅までは2時間29分。

白熊二代目さん達に新大阪駅、正面出口の車寄せまで送っていただいたあと、

新大阪駅2階の「愉々家」で再び串カツをつまみながら、荷物の入れ替えを

完了させたのですが、うっかりしてお弁当を購入するのを忘れていました。

東京に戻ったら馴染みの店に寄り土産を置きついでに1杯飲むからいいや。

そんな行動パターンが頭の中に描かれていたからなのかもれません。

しかし、やっぱり乗り物に乗るとお弁当が欲しくなるのだ。

急に小腹が減ってきたりもする。

思い思いの駅弁を広げられている他の乗車客の様子を横目でみて

私も新幹線ワゴンサービスでお弁当を購入することを決意。

数種類、駅弁は詰まれていたようなのですが、私が選んだのは豚角煮飯。

この「飯」という言葉がいいな。 がっちり食ってやろうというような意欲をそそる。

豚角煮飯@1000

ご飯、豚角煮、金糸玉子、味付干瓢、切干大根梅肉和え、生姜酢漬、

青唐辛子炒め煮、

弁当の食品表示を見てみると、「すき焼きのたれ」と記されていましたので

豚角煮はおそらく「たれ」で軽く煮つけられたものかもしれません。

味は中まで浸み込んでいないし、中華風ではありませんので八角の香りなどもなし。

ミニパックの添付辛子を使っていただきましたが、なんとも言えない物足りなさが

ありました。 当該弁当は熱量881kcalなり。

ヨンちゃん、ノブローさん。近畿の旅お疲れ様。

お友達と別れたから寂しくなっちゃったかな

今回も白熊二代目さんのご厚意により、短い滞在でしたが、大阪の下町観光を

上手に組み立てていただき、感謝の言葉も見つからないほどです。

はじめて観る景色や食を通じてその地の文化にも触れとても有意義な時間でした。

東京でも下町が好きな私達には大阪はエネルギッシュでとても魅力的。

また訪れてみたいです。


旅の参考文献&協力者

るるぶ&白熊二代目さん、職員さん、お連れさん。


みに口上

長々、和歌山・大阪旅行に、お付き合いいだき、立ち寄ってくださった方々および

コメントをいただけた皆様に感謝いたします。 ありがとうございました。                                                       

                           和歌山・大阪旅行おしまいH025

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする