「風車」2日目の夕食。この日もご案内いただけたお部屋は「白良」
本日はじゃらん予約の「和牛しゃぶしゃぶぷらん★ブランド佐賀牛を。」です。
お造りはカンパチ、自家製と思われるイカの塩辛、温泉玉子。
鍋の材料は白菜、椎茸、豆腐、白ネギ、エノキ、水菜、マロニー。
そして青菜はほうれん草?
しゃぶしゃぶ用の佐賀牛。サシの入り方と言い見るからに美味しそう。
鍋は紙すき。スープは昆布入りの牛乳ベースだと思います。
IHクッキングヒーター使用。
個人的には紙すきは、味気なくて好みではないのですが、あと片付け等を
考えると楽でよいかもしれませんね。
昨晩はちょこちょこ出していただけたのだから贅沢は言えません。
(モモロー) オラはお肉担当だでもの申すだ。胡麻ダレはちいと酸味が効いてるだが
おそらくこれも自家製ではねえかと思うだ。
甘ったるくねえ。さっぱりとして胡麻たっぷりだよ。
(しずか) アタシはお肉もさっぱりポン酢がいいわ。
薬味はもみじおろしと万能ネギがあるのよ。
〆は白飯と香の物。
ですが、おかずっ食いの自分としてはちょっとおかずになるものが少ない。
胡麻ダレもあっさりしすぎて、しゃぶしゃぶがご飯のお供になるには物足りない。
デザート
南高梅のシャーベット。柔らかく煮られた甘めの南高梅が品よく美味い。
昨晩のお料理と比較すると、品数の多さや一品ごとのお料理の手間のかかり方
などでやはり懐石風が良かったということになりますが、連泊ということでお料理を
変え、お肉とお魚両方をいただけたこと自体がありがたい。
お肉もとろけるように柔らかったし、なんら不足はありません。ご馳走さまでした♪