その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋探偵(問いかけ)

2013-07-17 12:54:06 | 夢屋探偵

また、中学生の自殺のニュースが…背景には「いじめ」も…
実に暗澹たる気持ちにさせられるニュースであります。中学生であれば、夢と現実とのギャップに悩み始めるような時期であり、自分の存在価値に自信の持てない時期でもあろうかと思うのでありますが…学校が、先生が、同級生が…
大切な子どもを失ってしまった親御さんのぶつけどころのない怒り、悲しみ…親としては心が痛むのであります。
一方、マスメディアは何をやっているのだろうか?正義を振りかざし、知る権利を主張し取材する。その中から、真実があぶりだされることもあるかも知れないのだが、繰り返し報道されるバラエティ番組では「リアクション芸人」と称して、「いじめ」のやり方を教えているようなフシもある。そして、笑って見ている自分自身が、実は「いじめ」の当事者になっているなどとは感じることもないのであります。自分自身を振り返ってみて、一度たりとも「いじめ」に係ったことがないと自信を持って言えるだろうか。何とも自信がないのであります。
「悪ふざけ」と「いじめ」の境界線が見抜けない。言葉の暴力という力関係。家庭内や仕事の中で、やっぱり何かあるような気がする。精神的にもろい人間が多くなったのかも知れない。優しさが足りなくなったのかも知れない。自分はどうなのだろうと問いかけてみる。生き抜いて行く以上、「いじめ」は無くならないのかも知れない。
しかし、それでも生き続けようよ。必ず楽しい日々が待っているはずだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする