昨夜、お隣米沢市の花火大会は、曇り空ながらも開催されたようです。(良かった良かった。)
7月30日は定番の花火大会で、山形の短い夏休みの一区切り、8月のお盆の墓参りを済ませると山形の短い夏は終わりに近づくのでありますが…。デスクワークが主の『夢屋国王』でありますが、今年は、ちょっとした拍子で空き家物件を物色するお手伝いをしております。少子高齢化社会の縮図と言いますか、我が家のご近所でも主の居ないお宅が少しずつ目立ってきました。より便利な場所に移り住むのであれば、それはそれで結構なことなのでしょうが、息子や娘たちが親元を離れ、親も高齢化し連れ合いを亡くす。主も施設に入所したり、お亡くなりになったりと、日常的な話題となってまいりました。我が家だってあと何年かすると…などと、他人様のことと高を括ってもいられない現状であります。
一人ひとりの所得が低く、「共稼ぎ率が高い(旦那のお給金が低い)」…「働き者の奥さんが多い県」とか、「同居率が高い(低い所得を家族で補い合う)」…「親子の仲が良い」などと、視点や表現を変えると個人所得が低いことをも、何か楽しげに言い包められてしまうから不思議であります。アベノミクスの波及効果によって、景気は上向き、個人所得は伸びる。何かこれも、上手いこと丸め込まれているような気がしますが、将来に明るい展望が開けるならば、小さな幸せだとしても手に届きそうで期待が持てる。
「パチンコの必勝法は、粘りと頑張りにある~♪」などと、出もしないものに期待をして無駄に粘って墓穴を掘る。「あ~あの時止めておけば…。」などというのがギャンブルの常であります。しかしねぇ、実生活は、粘って頑張ったら目が出るものと、額に汗した分だけ報酬が欲しいのが人情と言うものでして、就職も賃上げも「空き」待ちなどということがないことを望むものであります。「空き待ち」から「秋待ち」位の短いスパンで答えが出ないと、庶民は辛いんだよなぁ…。
ところで、今日の話題って「空き…」でした。少々ブログネタに困って「飽き」が出てきましたかねぇ^^;