そろそろカメムシの動向に注意しないと…
8月16日…「送り盆」であります。提灯や供花などを備え、この4日間、ご先祖様はのんびりされて行かれたでしょうか?
我が在所、山形県高畠町では「たかはた夏まつり」…16日は「民謡パレード」が行われるのでありますが、今年はあいにくの雨。それでも各種団体や地元企業さんの出場と、行進スピードの早い「高畠花笠音頭」だけで、何とか夏まつりを締めくくりました。
民謡パレードの画像が無いのは、私自身もパレードに参加しているから…両親が亡くなった新盆の時以外は、このパレードに参加しております。(今年は、酒抜き…ホントです^^;)
台風の影響で雨が…今も降り続いています。
夜中に結構強い雨で目が覚めました。その雨は、今も降り続いております。水害にまではならないと思いますが、「山形新幹線」も始発から運休とか…さて、帰省客のお帰りの足が気になるところであります。(ピークは過ぎたとは思いますけど…。)
「迎え盆は、早く迎えに行っても構わない。送り盆は、遅くなっても構わない。いや、むしろゆっくりと…。」そんな祖母の話を思い出します。
久し振りに故郷に帰省した『元県民』のみなさん♪お帰りは、ゆっくり気をつけて…(かっかっか!仕事が控えていてそんなこと言っていられませんかねぇ^^;)