峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

まやかし

2005年09月08日 | 私塾
毎日のように何か予定が入るのですが、不思議なくらいにダブりません。ところが、きょうは滅多【めった】にない、不思議でない日となりました

1つは、佐々町明るい選挙推進協議会委員としての仕事が午前10時から入っていました。今度の日曜日に行われる衆議院議員総選挙に関する啓発【けいはつ】運動です。主に、団地や新興住宅地などへ投票を呼びかける言葉の入ったティッシュやうちわなどを配ります

もう1つは、有紀さんの通う向陽学園・橘香館の学習塾対象の学校説明会が午前10時半から入っていました。

橘香館の方が先に案内があり、出席の返事も出していましたので、啓発運動を欠席し、大村まで出かけました。

波穏【おだ】やかな大村湾岸沿いを走る橘香館までの、およそ1時間半の道のりは、私の大好きなドライブコースです
右上の写真をご覧下さい。午前10時頃のきょうの大村湾です。

私立高校が学習塾対象に学校説明会を開くのは以前からのことですが、ここ数年、公立の学校も学習塾向けの学校説明会を開くようになってきています

私のところには、長崎県立佐世保西高校国立佐世保高専から毎年案内が届きます
佐世保高専は「学習塾を対象にした入試懇談会」と明記していますが、佐世保西高校は、「教育関係者を対象とした学校説明会」とあります。出席しているのは学習塾の指導者ばかりなのですが…。
学習塾の指導者の中には、自分は教育者ではないとハッキリ言う者がいます。

「教育関係者」って、誰のことを言っているのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傑作【けっさく】

2005年09月07日 | 絵本の読み聞かせ
台風14号は、九州・中四国に大きな被害をもたらしました。私たちの地方は、今回は幸いにも大きな被害が出ませんでした。

台風一過【いっか】、きょうは青空でした町内会を見て周りました。雨どいのはずれたお宅が2軒目立つ程度でたいしたこともなく、みなさんに笑顔が戻りました

午前中、公民館の室内に風を通すため、窓を開けに行きました。公民館の周囲を見て周っていたら、裏の崖【がけ】面を大きな爪【つめ】を持った蟹【かに】が駆け上がって行きました。

午後4時から5時半まで、清峰高校の図書部で「読み聞かせ」の学習会を行いました。図書部員だけでなく絵本に興味のある生徒も数人参加してくれました

その中に、美術部の田島絵美【たしまえみ】さんがいました。田島さんは、有紀さんの小学・中学時代の友だちです。「たしまえみ」、逆さから読むと「みえました」。有紀さんが小学生の頃、友だちにこんな名前の人がいると有紀さんから聞きました。
それは衝撃的でさえありましたこの逆さ言葉だけは、忘れようにも忘れられません。今でも、逆さ言葉の話になると必ず紹介します。

田島さんに、この逆さ言葉の話をすると、「私は、タケヤブヤケタと同じ扱いですか」と笑っていました。
ようやく、逆さ言葉の傑作の主、田島さんに会うことができました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に歌えば

2005年09月06日 | 町内会長
超大型ハリケーン「カトリーナ」がアメリカの南部を襲いました。再び、アメリカは襲われたのです。
死者は数千人にものぼると伝えられています。テレビに映し出される光景は、これがあのアメリカかと、にわかには信じられないほど悲惨【ひさん】なものでした。

そのハリケーンを上回るほどの大型の台風が九州を直撃しそうだということで、こちらの小中高校は、早々にきょうの休校を決めました

今朝になって、なるほど昨日からの雨風が強くなっています。学校は休みになりましたが、やはり教職員は出勤です。女房どのも、いつも通り出かけていきました
台風が来るたびに言っていますが、文字通り、命がけで出勤してまで、やらなければならない仕事とはどんなものなのでしょう。

昨夕、町内会を周った際、特に古い家屋【かおく】に住んでおられるご高齢の方から台風の被害を心配される声を聞きました。屋根瓦【やねがわら】が飛ばされたり、大きな松の木が折れたりした昨年の8月30日の台風の記憶が新しい上、超大型の台風というのですから当然です

午前10時頃、町内会を見回りに出かけました。横殴【よこなぐ】りの雨ですからずぶ濡【ぬ】れになるのは分かっているのですが、なんとなく頭や顔が濡れるのは嫌で傘【かさ】をさして出ました
よく、中高生は傘をささずに雨の中を歩いていますね

ご高齢のお一人暮らし、お二人暮らしのお宅を一軒、一軒、気がかり・心配なことはないか、家の様子を見ながら訊ねて周りました

ちょうど、正午に帰宅しました。傘1本、潰【つぶ】してしまいました

女房どのが年休を取って帰ってきたので、くるみさんと3人でお昼ご飯を食べることができました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護司研修って、なあ~に

2005年09月05日 | 保護司
きょうは、長崎市の長崎保護観察所で委嘱【いしょく】後、2年未満の保護司を対象とした研修が行われました
長崎諫早【いさはや】・大村佐世保を始め、五島対馬【つしま】などの離島からも参加されていました。宿泊される方もいらっしゃるようです。
折しも、大型台風が接近中です。フェリーの都合でしょうか。壱岐の方お2人が欠席でした。五島・対馬から来ておられる方は、帰りが心配でしょう
計39名、予定を1時間短縮して午後3時まで、保護司の仕事を行うために必要な事務手続きの修得、及び保護観察対象者と、どのように接していくか、実際に職務をどのように進めていくかの修得を目的にみっちり行われました

風雨が次第に強まる中、横風に神経を使いながら2時間かけて帰宅しました。ようようの思いで家に着くと、選挙管理委員会から選挙公報が届いていました。
選挙公報は公職選挙法の規定で各世帯への配布が選挙期日前2日(9月9日)までとなっているようです。

配布物は、町内会長から各班長さんの所へお届けし、それを班長さんが各ご家庭へ配ることになります。
台風が近づいているので、早めに各班長さんへお届けしなければなりません。長崎から帰宅後、ホッと一息つく間もなく、117世帯分を11班に分け、袋に入れ、それを手提げに入れて町内会1周して配達です。この一連の作業がけっこう大変なのです

回覧板・配布物が多い時には各班2袋ずつになります。重くて一度に運べません。前町内会長の植杉さんは、奥様と2人で配られたり、車に積んで配っておられました。町内会長は、肉体的に相当タフでないと務まりません

選挙公報を配りながら班長さんに、運動会の炊き出しをどうするか、それぞれの意向を伺いながら、最終的に決めました。

先日の班長会で運動会当日、炊き出しをすることまで決まったのですが、だれがそのリーダーシップをとるか、みなさんしり込みして決められませんでした。
その後、班長さんの間でまとまるか見ていたのですが、結局うやむやのままです。

町内会長・班長・役員、だれがなっても主体的・積極的な町内会の運営ができるような仕組み、会員の心の持ちようを創り上げたいいと考えていますが、やはりいきなりは無理なようです。
今回は、地域デイサービスで毎回、温かい食事を作っていただいているみなさんにリーダーになってもらうようお願いしました
午後6時から町内会を周りだして、帰宅したのは7時前でした。雨と汗とにまみれて、きょうはクタクタで~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会清掃

2005年09月04日 | 町内会長
土曜日の午前中、図書館で「読み聞かせ」を行いました
「読み聞かせ」の時刻になっても子供たちがなかなか集まりません。この日は、2学期がスタートして3日目、子供も、お母さんも夏休み疲れが出ているのでしょう。後から聞いた館長の話では昨日・きょうと来館者そのものの数が少ないということでした

ところで先月21日、佐々町立図書館は開館から6年5ヶ月目で入館者が100万人を突破しました。現在、県内の図書館で利用率NO,1を誇っています

午後から、翌日の町内会清掃に備え、各班の主な作業場所を見て回りました。班の方からいろいろな要望やお尋ねがありました。
帰宅後、我が班の主な清掃場所となっている通路の除草を刈払機で行い、ついでに我が家の庭の除草も行いました

明けて、きょうは月に1度の町内会清掃の日でした。清掃に引き続き、子供会による資源回収が行われます。
朝7時、有線放送による案内をした後、11時まで町内会をあっちに行き、こっちに行き、あちらでしゃべり、こちらでしゃべりしていました。
町内会清掃に関して、敬老祝賀式について、町民大運動会のこと、さらに年末に密かに考えている餅【もち】つき会のこととお伝えしたいことがたくさんあります

最後は、高校の先生である元山さんと、教師による生徒への体罰・暴力にについていろいろ話をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒【ほ】められて、私は育つ

2005年09月03日 | 民生児童委員
夏休み中は、朝から晩まで塾生が家に来ています。毎日、それも日中、夜と日に2度、来る子もいます
彼らに付き合うのが私の生業【せいぎょう】です。ただし、鼻を突き合わせ勉強させているわけではありません
私は、地域で応分【おうぶん】の役割を担【にな】っていますから、塾生がいる時でも、その仕事のために外出することがあります。
普通の塾であれば、先生が生徒をほっぽらかすなどということはないでしょう。ところが、私の塾では決して珍しいことではありません。
「主要」5教科の指導もさることながら、私が何を思い、何を語り、何を大切にし、どのように暮らしているか、それも含めて私の授業です

今夜も、民生児童委員の仲間のお父さまが亡くなられたというので、午後7時からお通夜に出かけました。その間、自習です

仲間のお父さまは、94歳でのご逝去【せいきょ】でした。
帰宅して、そのことを話しました。「94歳まで民生児童委員していたんですか!」
他者の話を、きちんと聞かない癖【くせ】の人はいるものです「鉄は熱いうちに打て」のことわざを話しました。

癖は、中でも考え方の癖は、なかなか治りにくいものです。若いうちに、いい心の構【かま】えをつくることは大切です

みんなに何歳まで生きたいか訊ねました。9人いましたが、77歳から140歳の間でこたえが返ってきました。
私は、120歳ぐらいまで生きるんではないかと、なんとなく思っています

夏休みが終わって、日中、自由に使える時間が出てきました。
朝、登校していく子供たちに声をかけた後、無性【むしょう】に刈払機【かりばらいき】で草を刈りたくなりました。
住宅地の中に1区画だけ草ぼうぼうの空き地があります。なんでも、地主さんは遠くに住んでいて手入れが行き届かないそうです。周囲に住んでおられる方々がうっとうしいだろうとお盆前に1度草を刈りましたが、再び腰の高さぐらいにまで伸びています。
刈払機のエンジン音も軽やかにここから作業開始です
きょうもジリジリするような残暑でした。しばらくすると汗と鼻水が滴【したた】り落ちてきますそれでも気分は爽快【そうかい】です。草がきれいに刈られていくのはなんともいえずいいものです。私は掃除が大好きです

通りかかる方々がいろいろと褒【ほ】めてくださいます。素直に嬉しいものです。もっと頑張ろうと自然と思われます。

その空き地を済ませた後、お一人暮らしの関山さん宅のお庭、さらに公民館横の空き地、歩道とお昼まで作業に励みました。

シャワーを浴びてさっぱりすると、なんともいえない達成感に浸【ひた】ることができました。
昼食とその後のお茶をゆっくりと2時間ほどかけていただいた後、敬老祝賀式に出席される方の名簿の提出がきょうまででしたので役場・福祉課へ出向きました。

役場の駐車場に車を止めて庁舎の方へ歩き出すと、清峰高校野球部の甲子園での活躍を称【たた】える垂れ幕が下がっているのに気がつきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年の日

2005年09月01日 | 民生児童委員
きょうから、こちらの小中学校は2学期のスタートです

過日、清峰高校の出口先生が最近、横断歩道に峰野さんが立っていないなぁと思っていたら、夏休みだからですねとおっしゃっていました。私も、きょうから2学期です。

きょうは9月1日ですが、佐々町では毎月1日を「少年の日」と決め、過日、青少年健全育成会の戸田さんが掲示板に書き込んでくれた文書をテープに入れ、広報車で流しながら町内を巡回しています。

きょうは、私ともう1人民生児童委員の方とが当番でした。朝7時前、住民センターへ広報車の鍵を取りに行ったところ、交通安全協会も同じ時間帯に広報車を使うようになっていると管理人さんが言います。相棒【あいぼう】が来ていなかったこともあり、向こうに先を譲ることにしました。

そのおかげで横断歩道に立てました。子供たちは、夏休みの作品を手に元気よく登校して行きました出口先生も、いつもの7時半頃、プップッーと控えめにクラクションを鳴らして出勤して行かれました。

7時40分まで横断歩道に立ち、それから住民センターにとって返し、教育委員会でテープを受け取り、1人で広報車に乗り込み、およそ1時間ほどかけて町内を回りました
自己満足はあったけれど、何かのお役に立つのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする