ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2020-23)「スペシャルホビー1/72 ハインケルHe162」

2020年06月12日 21時24分30秒 | 趣味
6月10日に近畿地方も梅雨入りし、その後は連日鬱陶しい雨模様の天気が続いています。今日の日中は雨も無く久々に青空が顔を出しましたが、帰宅する頃には再び雨が降り始めました。

6月に入り、予約していたキットがボチボチ入荷し始めたようで、今日も予約していたキットが1個届きました。予定では、タミヤ1/35KV-1が届くと思っていたのですが、なんとなんと!予約していたとばかり思っていたのが、予約していないと言うのが分かり、なんとも情けないオチとなってしまいました。タミヤのキットと言う事もあり、いつでも買えると思い込んでしまったのが予約忘れを招いてしまったようです。明日、店頭で買って来ます(^^;)

▲今日届いたのは今月のブログタイトルのバックにもなっている「スペシャルホビー1/72 ハインケルHe162」です。箱には型式の表記はありませんが、A-2となっています。BでもCでもなく王道のA型となっているのに些か驚きました。スペホもとうとう王道路線に方向転換? って事でもないでしょうが、今後計画機なども登場するかもしれないですね。それがスペホですもんね(笑)



パーツの全容ですが、画像はメーカーHPからのものです。お気付きかと思いますが、エンジンはパーツ化されていません。スペホと同系列会社であるCMKからエンジンパーツが発売され(てい)るようで、エンジンが欲しい人はそれを買えと言う事のようです。私は買いません。ただ、インジェクションシートは予約しています。 画像には透明パーツがありませんが、透明度も問題ないキャノピーが入っています。

1/72のHe162は、古くはリンドバーグやフロッグのキットを作ったし、ドラゴンのキットは今も完成機が残っています。最新キットはホビーボスのキットだと思いますが、これは持っていません。スペホのキットは久々の1/72キットと言う事になりますね。


マーキングは4種類。キットの塗装図をスキャンして縮小したものです。左上のマーキングはどのキットでも必ずと言って良いほど選ばれている見慣れたものです。ドラゴンのキットはこのマーキングで作りましたので、スペホのキットを作る時は別のマーキングを選択すると思います。

デカールです。こちらもメーカーHPからのものです。He162はレジンキットも幾つか所有しているので、デカールは流用出来そうです。

明日もキットが届く予定です。えっ? KV-1だろって!! それは店頭で明日買って来ますが、これとは別にアッと驚く、これぞゲテモノと呼ぶに相応しいキットが届きますので、お楽しみに!

61式は従来型の砲塔の組立てに移りましたが、大チョンボが発覚しました。詳しくは近日公開予定の製作記で…。(大汗)