朝晩は秋の気配が漂って来ましたが、日中はまだ暑いですね。温度差で体調を崩す事のないようにしたいものです。
9月に入ってハードワークが続いていますが、真夏のような猛暑ではないので、その点は救われます。そんな休日の朝、9月2個目の予約キットが届きましたので紹介させて頂きます。
「タミヤ1/35ドイツIV号突撃戦車ブルムベア 後期型」です。静岡HSで発表があった時から楽しみにしていたキットです。1/35MMシリーズNo.353になりますが、先にNo.355のマチルダMk.III/IV“ソビエト軍”が4月に発売されたので、シリーズとしての順番は前後しています。




各パーツ群です。ハセガワなどとは異なり、各ランナーごとにナイロン袋に入っています。(同じランナー枠は一纏めですが…。)履帯はベルト式一択ですが、個人的にはこれで充分だと思います。ディティール派は別売の履帯を購入するんでしょうね。キット!
タミヤとしてはMMシリーズNo.77にブルムベアがラインナップされており、今も店頭購入可能です。私もキットを持っていますが、まだ製作待ち状態です。
同時発売されたコーティングシートも一緒に購入しました。
AFVキットの購入は極力控えていますが、タミヤのMMシリーズはこの後も新製品が出れば買い続ける事にしています。キット価格の高騰が気になりますが、海外キットの法外とも思えるような価格に比べればまだ比較的安価ですし、海外メーカーに負けないよう、国内メーカーも頑張って欲しいですね。この調子で飛行機キット(大戦機)の開発もお願いしたいものです。
9月に入ってハードワークが続いていますが、真夏のような猛暑ではないので、その点は救われます。そんな休日の朝、9月2個目の予約キットが届きましたので紹介させて頂きます。






タミヤとしてはMMシリーズNo.77にブルムベアがラインナップされており、今も店頭購入可能です。私もキットを持っていますが、まだ製作待ち状態です。

AFVキットの購入は極力控えていますが、タミヤのMMシリーズはこの後も新製品が出れば買い続ける事にしています。キット価格の高騰が気になりますが、海外キットの法外とも思えるような価格に比べればまだ比較的安価ですし、海外メーカーに負けないよう、国内メーカーも頑張って欲しいですね。この調子で飛行機キット(大戦機)の開発もお願いしたいものです。
これが48で出たら即、買いです。
タミヤですから組み立ては全く問題なしのストレスフリーでしょう。
コーティングシートもいいなぁ。
もうそろそろ届くだろうと思っていました。国産キットって、発売日が分かるので、安心出来ます。その点、輸入キットと来たら突然届くのに驚かされます。
タミヤのMMシリーズはずっと買い続けていますが、フィギュアだけとかアクセサリーだけとかって言うのはスルーしています。1/48でキット化されたら良いですね。因みに次の1/48はM1A2 エイブラムスとなっています。1/48MMでは最大級のキットになりそうです。今月は大物キットが届くかもしれません。(恐)
タミヤの最新キットです。安心して組み立てられるのがタミヤの良い所ですね。ストレスも殆ど感じないし…。コーティングシートは私の様な横着者にはマストアイテムです。(笑)
貴殿のブログにも今後お邪魔させて頂きますので、よろしくお願いします。(我がブログにブックマークさせて頂いて宜しいでしょうか?)これからも宜しく!
シュルツェンやコーティングシートも付けられるようになっているんですね。
パーツ構成をみても、組み立てやすそうな感じを受けます。
1/48のエイブラムスもみものですね。(^^)
日中留守にしていましたので、リコメが遅くなってすみません。
タミヤとしては2度目のキット化ですが、最初のキットとは全くの別キットです。(値段も倍?)それを区別化するために”後期型”としたのだと思います。
タミヤのキットですので、今更何をば言わんかですが、一目見て作り易いキットと言うのが伝わって来ますね。
エイブラムスはそんなに好きな戦車ではないのですが、勢いで購入します。1/48MMでは最大キットになると思います。年内には手に入りそうです。