約1ヶ月半振りに予約していたキットが本日届きました。この所、予約キット到着が鈍足化し、積みプラの高さも抑え気味でしたが、今月初の到着キットで、少し高くなりました。今月は下旬にタミヤのMMシリーズの新作が届く予定となっています。
今日届いたのはこちらのキットです。
あまり馴染みのないメーカですが、AIMファンモデルと言うメーカーの「1/72ハインケルHe60C/D水上機」です。予約からかなり待たされてしまいましたが、やっと届きました。当初は4月発売予定でした。
AIMファンモデルと言うのは、ウクライナイのメーカーで、1/35でミリタリー系のバイクモデルなどを発売しているようです。今回のこのキットがメーカー初の飛行機キットのようです。

中身はこんな感じで、オールインパック状態となっています。袋から出して見るまでは良く分かりませんが、見た感じAZモデルやRSモデルのキットに似ているように思います。簡易インジェクションキットと言うのは疑う余地はありませんね。
マーキングは箱裏にカラー印刷されていて、こちらの3種類となっています。(ピンボケですみません。)
サイドビューのみ拡大して切り抜いて見ました。塗料指示がマスターモデラーズの番号表示となっているので、Mr.カラーなどの対応表が必要になるかもしれませんね。
「He60は1930年代にドイツ海軍の軍艦からカタパルトで射出するように設計された単発複葉の水上機型偵察機です。1943年にはドイツ軍から退役しましが、1937年にスペインに納入された機体は1948年まで運用されました。」←購入サイトの機体説明から引用しました。 インジェクションキットとしては恐らく初キット化だと思います。(レジンキットで出ていたようなないような、ちょっと記憶が曖昧ですみません。)
値段がもう少し安価なら嬉しいのですが、今後どのようなキットを開発してくれるのか、ドイツ機ファンとして楽しみなメーカーになりそうですね。
今日届いたのはこちらのキットです。

AIMファンモデルと言うのは、ウクライナイのメーカーで、1/35でミリタリー系のバイクモデルなどを発売しているようです。今回のこのキットがメーカー初の飛行機キットのようです。




「He60は1930年代にドイツ海軍の軍艦からカタパルトで射出するように設計された単発複葉の水上機型偵察機です。1943年にはドイツ軍から退役しましが、1937年にスペインに納入された機体は1948年まで運用されました。」←購入サイトの機体説明から引用しました。 インジェクションキットとしては恐らく初キット化だと思います。(レジンキットで出ていたようなないような、ちょっと記憶が曖昧ですみません。)
値段がもう少し安価なら嬉しいのですが、今後どのようなキットを開発してくれるのか、ドイツ機ファンとして楽しみなメーカーになりそうですね。
こういうキットをどうやってお知りになるんでしょうか?
久し振りに予約していたキットが届きました。メーカーは初見ですが、機体は手持ち資料などを通じて知っていました。こういうキットをどこで知るのかとの事ですが、40年以上も前からお付き合いのある都内の某模型店のHPを毎日チェックしています。(個人経営のショップで、独自の流通ルートをお持ちのお店です。その為、量販店などよりも情報が早く、入荷も早いです。)昔は、インターネットなんてものはなく、毎月、新製品情報が郵送されて来ましたが、現在はネットで調べられるので、情報も早く入手出来て便利になりました。購入先はその都内の模型店ではなく、今回は楽天市場で購入しました。(いつも利用しているネットショップでの取り扱いがなかったので)その辺は、都内のショップにも了解を得ています。
新キットの購入はなるべく控えるようにしていますが、逃すと次回いつ入手出来るか分からないキットはやはり即ゲットしたいですね。
簡易とは言え、ゲートなども細くて、かつての簡易のイメージは無いですね。
モールドは、袋がかかっているのでよく分かりませんが、何げに良さそうな印象を受けました。
ドリーも付いていて、水上機ならではの佇まいになりそうですね。
入荷が遅れて、今日やっと届きました。メーカーはウクライナの新興メーカーのようですが、これまで1/35で軍用バイクなどをいくつかキット化しているようです。飛行機キットはこれが初だと思います。本編にも書きましたが、見た目はAZやRSモデルに近い感じで、Aモデルよりは上を行ってるようです。こう言う地味な機体をキット化して、果たして売れるの?と思ってしまいますが、ドイツ機ファンとしては嬉しいキットです。値段がもう少し安ければもっと嬉しいのですが…。(今回の購入額は、送料・税込みで5,000円です。)
でも機体の形状はこれぞまさにハインケルという形をしていますね。
最近の簡易キットは出来が良いのが多いので珍しい機体をキット化してくれるのは嬉しいですね。
私も初耳のメーカーですが、ドイツ機のこう言う地味な機体をキット化してくれたのは嬉しいですね。ドイツ機マニアくらいしか知名度のない飛行機だと思います。張り線の指示が説明書に明記されていないのが残念で、製作時はこの張り線をどう決めるかがポイントになりそうです。