ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

ミクロミル1/35 回天Ⅱ&Ⅹ 製作記・その1

2024年07月25日 19時47分00秒 | ミクロミル1/35 回天Ⅱ&Ⅹ製作記
Re.2002のデカール貼りをミスり、そのデカール手配の行方がまだ決まっていない中、そのまま手をこまねいて模型作りを中断しているのも時間の無駄なので、新たなキット製作に着手しました。 Re.2002が完成したら何を作ろか迷っていて、本来の自分ルールではタミヤ以外のAFVキットを作る順番なんですが、タミヤ以外とは言ってもほぼ同じメーカーのキットになってしまうので、ちょっと目先を変えて、1/35繋がりと言うこじつけのもとに着手したのは「ミクロミル1/35 回天ⅡとⅩ(10)型」です。 オイオイ!なんてもの作るんや!って言われそうなキットで、「ようそんなもん作る気になるな」と仰る方もいるかもしれませんが、あくまでもプラモと言う趣味の世界のことと思って頂ければ幸いです。 因みに、両方とも実戦には参加していません。

Ⅱ型のボックスアートです。キットの紹介は下の過去ログにありますので、そちらををご覧下さい。

本日の到着キット(2020-5)「ミクロミル1/35 回天二型」 - ワイのもじけたブログやで~

今冬は稀にみる暖冬だと言われていますが、立春を過ぎた辺りから寒い日が続いています。今日も、晴れ間が少なくて寒い1日でした。一部では春の便りも聞こえているようです...

goo blog

 

パーツはこれだけです。これだったら短期間で完成や!と思っちゃいそうですが、ミクロミルの簡易インジェクションキットですからね、そう簡単には行かないと思いますね。😅

👈Ⅱ型の説明書には、日本語で詳しい解説が掲載されています。クリックで拡大しますので、興味のある人はご覧下さい。

Ⅱ型の塗装図です。オールブラックですが、黒一色って言うのが難しいですね。どのように立体感を表現するのか、悩みそうです。

次にⅩ型です。

箱絵はこんな感じで、Ⅱ型同様けっこうラフに描かれている感じがします。こちらも過去ログでキット紹介していますので、下のリンク先をご覧下さい。

本日の到着キット(2021-19) 「ミクロミル1/35 回天 十型」 - ワイのもじけたブログやで~

昨日に続いて今日も予約していたキットが届きました。早速キット紹介と行きたい所ですが、その前に、拙ブログをいつもご覧頂いている読者の皆様に一言お礼をまず述べさせて...

goo blog

 


パーツはこれだけです。Ⅱ型にあるエッチングパーツやデカールはありません。Ⅱ型は完成すると全長約47cmになる大型キットですが、Ⅹ型はその約半分の約26cmです。

説明書の見開きです。こちらも全面ブラックでの塗装となります。Ⅱ型にあった日本語での解説はありません。

キットの紹介はこの位にして、早速Ⅱ型から製作開始です。

簡易インジェクションキットならではのごついバリがあります。さらに、アンダーゲートとなっているので、まずは接着面を平滑にする作業からスタートです。

中は空洞ですし、位置合わせのホゾやホゾ穴などは一切ありません。そのまま接着したのでは、パカっと割れてしまう可能性もあると思い、プラ板の端切れを適当に張り付けて、接着強度をアップすることにしました。

こんな感じで接着しました。今回、クレオスの黒接着剤を多用していますが、早く使い切ってしまいたいとの思いからです。(Re.2002でも少し使っています。) 出始めの頃は良く使っていましたが、最近殆ど出番がなくなっていました。一番の理由は、接着強度が弱いと感じたからです。それと汚くなってしまうと言うのもあります。今回、黒塗装と言うこともあり、多少汚くなっても大きな問題にはならないと思い、久々の登場となりました。今後、購入することはないでしょうね。接着面の強度不足が懸念されますが、アイが悪くてイージーサンディングを塗布することになるのは間違いなく、それでカバーできると考えています。以前は黒瞬を使っていましたが、放置していたことで固まってしまい廃棄しました。😂

同じように胴体パーツの左右を張り合わせて行きます。大体のサイズがお分かり頂けるでしょうか? 

胴体最後部のパーツを左右合体させて、これで胴体の4ブロックが出来上がりました。左右パーツのアイは良くないので、この後、盛大なサンディング作業が待ち構えていそうです。サンディング作業はⅩ型と纏めてやろうと思っているので、Ⅱ型は一旦この状態で接着剤の乾燥待ちとして、次はⅩ型の製作を行なうことにしています。

と言うことで、今回はここまでとなります。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

Ⅹ型製作開始の、その2に続く。




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日の丸航空隊)
2024-07-26 08:21:50
おはようございます。

レジアーネのデカール貼り、失敗しちゃったんですね。(>_<)
代わりの物を持っていれば、支援できたのでしょうが、申し訳ないです。<(_ _)>

タミヤのレジアーネのデカールをカスタマーセンターに頼むと言うのも有りかと。

デカールが入手出来るまでの間は「回天」の制作ですね。
Ⅱ型もX型も架空ですが、コレクションとしては面白いですね。

早期にデカールが手にはいるようお祈りしています。<(_ _)>
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-07-26 12:47:34
日の丸航空隊殿、コメントありがとうございます。 今日も酷暑です。🌞
>レジアーネのデカール貼り、失敗しちゃったんですね。(>_<)
代わりの物を持っていれば、支援できたのでしょうが、申し訳ないです。<(_ _)>⇒テクモド製のデカールなので、貼る時は用心しないといけないと言うのは分かっていたんですが、シワを延ばそうとしている内に、余計泥沼状態になってしまい、どうしようもなくなりました。拙ブログを見ていただいているブロ友さんの中にひょっとしたらストックされている方がいるのではと思い、厚かましくもブログに書かせて頂いたんですが、イタリア機ってやはりあまり人気がないのか、未だに見つかっていません。貴殿もお持ちではないとのことですが、わざわざ連絡頂いたことにお礼申し上げます。
>タミヤのレジアーネのデカールをカスタマーセンターに頼むと言うのも有りかと。⇒タミヤ1/72フォルゴーレの在庫がどこかに残っていないかネット上を探して見たんですが、どこも売り切れだったり、在庫があっても法外な価格だったりで、とてもデカールだけのために大枚は出せませんね。
Re.2002ではありませんが、同じソードのRe.2000のキットが取り寄せできるとのことで、もう少し待ってみて、こちらをお願いするかもしれません。このまま廃プラ化するのだけは避けたいですからね。
>デカールが入手出来るまでの間は「回天」の制作ですね。
Ⅱ型もX型も架空ですが、コレクションとしては面白いですね。⇒こういう特攻兵器を作るのに嫌悪感を抱かれる人もいらっしゃると思いますが、かつてこう言う人道を逸するような兵器が作られようとしていた事実は事実として受け止めたいと思います。唯一計画だけで終わってしまったのが救いかもしれません。1/35と言うこともあり、Ⅱ型の大きさに驚いています。
>早期にデカールが手にはいるようお祈りしています。<(_ _)>⇒ありがとうございます。何とか完成まで辿り着けるよう、デカールが入手できる方法を考えます。
返信する
Unknown (あきみず)
2024-07-26 20:25:56
回天にこのような計画型があったとは
知りませんでした。大津島の回天記念館
には行きました 映画の中で使われた
レプリカを見ました。
私も桜花や爆装の隼も作りました
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-07-27 00:23:22
あきみず殿、コメントありがとうございます。
私もこのキットを見るまで、回天に色んなタイプが計画されていたと言うのは知りませんでした。そういう意味でも、キットの存在価値ってあるように思いますね。
以前にもお伝えしましたが、我が家からそれ程遠くない由良町の白崎海岸には、戦時中に使われた回天の練習基地跡が残っています。練習基地と言うより、積出港としての役割の方が主だったようですが…。 特攻兵器が二度と作られない世界でいて欲しいですね。
返信する

コメントを投稿