ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

キティホークモデル1/48 ヴォートXF5U-1 フライング フラップジャック試作戦闘機 製作記・5

2021年10月20日 19時23分30秒 | キティホークモデル1/48 XF5U-1製作記
冬用の衣替えも終わっていないうちに急に冬のような寒さになってしまいましたが、如何お過ごしでしょうか? 先日、野暮用で県内最高峰地点まで行って来たのですが、気温8℃でした。下界とは10℃以上も差があるのには驚きました。北海道では雪ですか! 季節は確実に冬に向かっていますね。🥶

さて、XF5U-1ですが、自分の不注意でマスバランスを破損、紛失と言う失態を演じてしまいましたが、何とか自作でカバーする事が出来ました。下がその自作した画像です。

0.8mm真鍮線を加工し、先端部にエポキシパテで造形したものを瞬間接着剤でくっ付けました。瞬間接着剤がはみ出していますが、塗装前にサンディングして修正しています。

プロペラブレード根元を黒で塗装するためにマスキングを行ないました。写真を撮り忘れましたが、黒塗装は既に終わってマスキングも除去しています。デカール貼りに備えてクリア吹きまで終わった状態となっています。

自作したマスバランスと破損後見付かったマスバランスは完成間際に接着する事にして、本体の塗装に入りました。ここまでかなり時間がかかりましたね。


説明書の指示通りMr.カラー71番ミッドナイトブルーの瓶生をそのまま吹きました。この塗料を使用するのは今回が初めてですが、次回使用する機会はあるんでしょうか? シャドウ吹きの黒を残すようにミッドナイトブルーを吹きましたが、黒との明度差がないので、シャドウ吹きの効果は殆どなくなってしまいました。(予想通り?)

ミッドナイトブルーの乾燥後、今日、グラデ塗装することにして、同14番ネイビーブルーをかなり希釈して重ね吹きしてみました。それが下の写真です。


えっ!どこが違うんじゃぁ!と言われそうですね。多少のコントラスト効果はあるように思うのですが、判断は皆さんにお任せします。😅 

塗装はこれで一応終了で、この状態でデカール貼りに入ります。塗装面のザラツキは、デカール貼り後、メラミンスポンジで研磨して均そうと思っています。メラミンスポンジはoni殿のブログ(日の丸ヒコーキ製作工房)で使用されているのを拝見して、以前から使って見ようと思っていたものです。まだ買っていないので、買って来なくては!(ダイソーで買えるのかな?)

次回デカール貼りとなります。

デカール貼り後の、その6に続く。




12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0-sen(零銭))
2021-10-22 14:28:53
ヒロシ殿、こんにちは。今日は快晴で比較的温かい天気となっています。
≻この手の暗い色のグラデーションは難しいですね。
下地に黒を塗ってもほとんどわからなくなるんですよね(笑)⇒黒のシャドウ吹きは恐らく目立たないだろうなと思っていました。ほぼ予想通りです。
≻私の場合は基本色(今回ならミッドナイトブルー)に白や明るめのグレーを混ぜた色でグラデーションですかね。⇒ミッドナイトブルーに比べるとネイビーブルーの方が若干明るいので、ネイビーブルーを重ね吹きしました。写真では良く分かりませんが、多少の効果はあったと思います。実は今回の製作にあたり見つけたサイトがあるのですが、そのサイトのような作品にはしたくない気持ちが強く、説明書の塗装指示(架空ではない)に従いました。 
http://uc-timeline.com/kittyhawk_48_xf5u1_flyingpancake_cmp/#more-51899
↑のサイトを批判しているのではありませんので、誤解なきようお願いします。これはこれで素晴らしいと思います。
≻見た目は良くても写真では意外と差が出ないことが多いので、最近は多少きつめかな?と思うくらいにした方が良いことに気づきましたが、なかなかその塩梅が難しく、いつも通りになってしまうことが多いです(笑)⇒AFVキットでしたら多少きつめのウェザリングを施す場合もありますが、AFVキット以上に飛行機キットのウェザリングって難しいですよね。今回は墨入れ程度で終わらせる予定にしていますが、グレー系の墨入れ塗料を使おうかと思っています。
≻メラミンスポンジ(ダイソー製)は買ってありますが、本来の用途に使うことが多くまだ模型に使ったことありません(笑)⇒昨日買って来たものの内の一つにはパンダさんの絵が描かれています。🐼 もう一方はスティックタイプとなっています。デカール貼り後に使って見ようと思っていますが、本番前にテストしてからになります。うまく表面が綺麗になればい良いのですが、どうなりますかね?
それより、まずはデカール貼りを終わらせなくては!
コメント有難うございました。
返信する
Unknown (ヒロシ)
2021-10-22 13:25:44
この手の暗い色のグラデーションは難しいですね。
下地に黒を塗ってもほとんどわからなくなるんですよね(笑)
私の場合は基本色(今回ならミッドナイトブルー)に白や明るめのグレーを混ぜた色でグラデーションですかね。
見た目は良くても写真では意外と差が出ないことが多いので、最近は多少きつめかな?と思うくらいにした方が良いことに気づきましたが、なかなかその塩梅が難しく、いつも通りになってしまうことが多いです(笑)

メラミンスポンジ(ダイソー製)は買ってありますが、本来の用途に使うことが多くまだ模型に使ったことありません(笑)
返信する
Re:メラミンスポンジ (0-sen(零銭))
2021-10-21 23:14:47
oniさん、改名されたんですかね?(笑) これからはpniさんでいくんでしょうか。 ってことはないと思いますが、コメント有難うございます。
急に冷え込みが厳しくなって、こちらもエアコンを暖房にしました。体調管理にお気を付け下さい。
メラニンスポンジ使いの大家でいらっしゃる貴殿からコメント頂けて嬉しいです。
写真でもお分かりだと思いますが、塗装面が少しざらついた感があるので、貴殿推奨のメラミンスポンジを使ってみたくなり、今日ダイソーで2種類買って来ました。商品紹介は次の製作記でアップしようと思っていますが、一つはスティックタイプとなっています。水を含ませた状態で使用しろと書かれているので、洗面器に水を張った状態で試そうと思っています。その前にデカールを貼ってしまおうと思っているのですが、ここでちょっと面倒な作業を強いられそうです。

≻フライングパンケーキもいよいよ佳境ですね。「ホントに飛ぶんかい?」と思わせる形状ですが、こういう個性の塊みたいなヒコーキは大好きです。完成が楽しみですね。ペラが木製という所もナイスです。木目もキッチリ表現されてて素晴らしいの一言です。⇒こう言って頂けて嬉しいです。Wikipediaに掲載されている機体のペラとこのキットのペラの形状は異なっていますが、ハセの1/72とは同じなので、木製と判断して木目を入れてみました。

貴ブログには連日お邪魔させて頂いていますが、なかなか更新されていらっしゃらないのが気になっていました。製作再開との事で、安心しました。どんな機体が登場するのかワクワクしながらお待ちしております。初めての経験が満載のキットと書かれていますが、楽しみです。
返信する
メラミンスポンジ (pni)
2021-10-21 20:11:29
こんばんは。ご無沙汰しております。
先週までは家の中ではTシャツ短パンで過ごしてましたが、いきなり寒くなり、コタツが欲しい今週です。この極端な季節の移ろいは、中々身体に堪えますね。風邪とか引いて熱発したら、何かとややこしい事になるご時世なので、気を付けたいモノであります。

ご紹介いただいたメラミ(二?)ンスポンジですが、テカテカのグロスには不向きだと思います。半艶のしっとりとした感じを出す時には重宝しておりますが、鏡面仕上げには難しいかと・・・。塗装のブツブツとかを均すには有効かと思います。私はもっぱら「激落ちくん」を使ってますが、ダイソーの物でも大した違いは無いのではないでしょうか。いずれにしても初めての使用なら、一度ジャンクの塗装面で塩梅を見た方がイイですね。
フライングパンケーキもいよいよ佳境ですね。「ホントに飛ぶんかい?」と思わせる形状ですが、こういう個性の塊みたいなヒコーキは大好きです。完成が楽しみですね。ペラが木製という所もナイスです。木目もキッチリ表現されてて素晴らしいの一言です。

当方、3か月ほど製作を休んでましたが、今月初旬よりようやく再開いたしました。初めての経験が満載のキットにて、完成するかどうかも怪しいのですが、ボチボチ頑張っております。まだ当分かかりそうですが、出来上がったらブログにアップしますので、その時はよろしくお願いいたします。ちなみに今回は久々の日の丸軍用機です。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-10-21 19:35:56
黒猫2号殿、コメント有難うございます。寒くなりましたね。風邪など引かないようお気を付け下さい。
≻自作されたマスバランス、カーブの感じがとてもいい具合です、これはキット以上の出来上がりになるのでは(^^)⇒ラジオペンチで曲げただけですが、いい塩梅に仕上がってくれました。破損した2本分作ろうかと思いましたが、先端の卵が思うように形が揃わなくて、息切れしちゃました😭 取り付けは最後に行ないます。
≻記事を拝見している分には、ネイビーブルーの重ね吹きは充分効果が出ているように見えますが、
写真に撮るとどうしても変化が見えずらくなりますから、画像でこの位認識出来るので程よい具合ではないでしょうか。⇒そもそもの魂胆は、ネイビーブルー(蓋が凸型の旧瓶)を使い切ってしまいたいと言う思いからグラデ塗装に使用しましたが、希釈したことで却って残量が増えてしまうと言う逆の結果になってしまいました😅 米海軍機を今後作る予定なんてない(そもそもキットがない? 何かあったような…。でも、ブルー塗装じゃない。)し、ミッドナイトブルーと言いネイビーブルーと言い、この先使用する事はあるんでしょうか? 説明書の塗装指示がネイビーブルーだったら、ミッドナイトブルーを購入する事もなかったと思います。若干のグラデ効果は出たように思いますが、もう少し白などを加えた方が良かったかもしれませんね。
≻メラミンスポンジで研磨する件、ワタシも大変関心が有ります
誠に勝手なお願いですが、是非詳細な記事をよろしくお願い致します<(^^;)>。⇒oni殿のブログを拝見して、以前から私もちょっと気になっていました。今回XF5U-1製作で塗装面に若干粒々感があるので、使って見ようと思っています。今日、近くのダイソーまで行って買って来ました。使用するのはデカール貼り後になりますが、その前にプラ板でリハーサルしようと思っています。結果は改めて報告させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さい。問題はデカール貼りで新たな問題が浮上した事です。デカール貼り、うまく行くんでしょうか?
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-10-21 19:05:23
クラキン殿、今晩は! 寒くなりましたね。風邪など引かないようご自愛下さい。
マスバランスは無事に自作出来ました。先端の卵型部分はエポキシパテを指先でくるくるして成型しましたが、中々思うような形になってくれなくて、かなりの数を作りました。その中から一番良いものを瞬間接着剤で接着しました。接着剤のはみ出し部分を修正して、既に塗装まで終わっています。
今日からデカール貼りに入りましたが、ここでちょっと面倒な作業を強いられることが判明しました。着艦フックの収納部分にベタデカールを貼るようになっているのですが、貼り付け後にカットする必要があります。また、カバーの半分が白になるみたいで、辻褄を合わすためには白で塗装する必要があるのが分かりました。ちょっとめんどうな作業になりそうですが、フックを展張した形にしたいので、スルー出来ません。詳しくは次回の製作記で報告しますので、お待ち下さい。今月中の完成を目指していましたが、これでちょっと無理になりそうです。😂
コメント有難うございました。
返信する
Unknown (黒猫2号)
2021-10-21 19:02:17
こんばんは、0-sen様
自作されたマスバランス、カーブの感じがとてもいい具合です、これはキット以上の出来上がりになるのでは(^^)

記事を拝見している分には、ネイビーブルーの重ね吹きは充分効果が出ているように見えますが、
写真に撮るとどうしても変化が見えずらくなりますから、画像でこの位認識出来るので程よい具合ではないでしょうか。

メラミンスポンジで研磨する件、ワタシも大変関心が有ります
誠に勝手なお願いですが、是非詳細な記事をよろしくお願い致します<(^^;)>。
返信する
Unknown (クラキン)
2021-10-21 18:27:21
マスバランスの自作、お疲れ様です。
元のパーツと遜色なくリカバリーできていて、流石です。
機体の丁寧な仕上げの効果が塗装後にもしっかり発揮されていると思います。
ちょっと赤味を帯びた部分とそうでない部分の絶妙な変化が素晴らしいです。
リベットも良い効果を出しています。
デカール貼りと仕上げが楽しみです。
返信する
Re:メラニンスポンジ (0-sen(零銭))
2021-10-21 09:55:20
Choro-Poo殿、おはようございます。
≻シャドウ入れの下地塗装はエアブラシでしか出来ない技ですが、色の組み合わせ次第で難しくなる時もあるんですね。⇒この機体の場合、本体色がミッドナイトブルーと言う事もあり、シャドウに使った黒と殆ど明暗差がなくて、結果、黒が目立たなくなってしまいました。予想していた事とは言え、無駄に終わってしまった気がしないでもないですね。むしろ黒ではなく、グレーなどを使用した方が良かったかもしれません。
≻でも記事の写真を拝見すると僅かに色ムラ感が感じられていて悪くはないように思えます。⇒少し立体感を出したくてミッドナイトブルー地にネイビーブルーを吹きましたが、多少の効果はあったように思います。写真では良くわかりませんけどね。😄 
≻メラニンスポンジはいいアイデアですね。
基本、コンパウンドみたいなものですもんね。
筆塗りでツヤ塗装を行うような時に重宝しそうです。クルマモデルを作る時に是非試してみたいです。⇒メラニンなのかメラミンなのか、サイトを見ても混同している所があって、どっちが正解なのか分かりませんが、少なくとも密林ではメラミンになっていますね。oni殿はメラニンとお書きですので、私も最初、メラニンと記載したのですが、あとでメラミンに変更しました。そんなことは置いといて、実際使用経験がないので、迂闊な事は言えませんが、塗装面のザラツキを均すのには良いみたいですね。水を流しながら磨くように書かれていますが、本番前にリハとして、プラ板に塗装したもので試そうと思っています。結果は次回製作記で報告出来ると思いますので、お待ち下さい。早く買って来ないと! この飛行機、最終的にセミグロスで仕上げます。
今日はデカール貼りを行なう予定です。
返信する
メラニンスポンジ (Choro-Poo)
2021-10-20 23:57:16
こんばんは。
シャドウ入れの下地塗装はエアブラシでしか出来ない技ですが、色の組み合わせ次第で難しくなる時もあるんですね。
でも記事の写真を拝見すると僅かに色ムラ感が感じられていて悪くはないように思えます。

メラニンスポンジはいいアイデアですね。
基本、コンパウンドみたいなものですもんね。
筆塗りでツヤ塗装を行うような時に重宝しそうです。クルマモデルを作る時に是非試してみたいです。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2021-10-20 23:21:39
あきみず殿、コメント有難うございます。
≻この機体は、黄色か銀だと勝手に
思っていたのですが、ミッドナイトブルーとは、少し驚きです。⇒一応海軍機として試作された機体で、ブルー塗装となっています。(Wikipediaの画像で確認できます。)この飛行機の前身であるV-173が黄色で塗装されているので、そのイメージがあるからではないでしょうか?
キットには架空のシルバー塗装も掲載されていますが、やはりこの機体はブルーで塗装するのがベストだと思います。完成したらV-173とのツーショット画像をアップする予定ですので、完成までお待ち下さい。
返信する
Unknown (あきみず)
2021-10-20 20:50:11
この機体は、黄色か銀だと勝手に
思っていたのですが、ミッドナイトブルー
とは、少し驚きです。
返信する

コメントを投稿