暫く続いた梅雨の中休みでしたが、どうやら明日から梅雨空に戻りそうです。関東地方もそろそろ梅雨入りでしょうか?
タミヤ/48 イギリス・ブレンガンキャリヤーMk.IIが完成しました。5月中には完成するだろうと思っていましたが、目の怪我に加え、歯痛にも悩まされ、思いもしない病院通いが発生したり、突然孫が遊びに来たりして、予定が少々狂ってしまいましたが、昨日、残っていた小物パーツを取り付けて完成としました。今年5キット目の完成キットです。
こちらが残っていた小物パーツの一部です。この車輌の名前にもなっているブレン軽機銃やライフルなどです。タミヤラッカーのガンメタル(LP-19)で塗装した後、シルバー(Mr.カラー8番)でドライブラシしました。木の部分はMr.カラー41番レッドブラウンや43番ウッドブラウンでそれらしく塗装しています。破損リスクを避けるために最後まで取っておいたバックミラーを取り付けて完成です。バックミラーの鏡面にはハセガワのミラーフィニッシュを張り付けました。
完成直後にスマホで写しました。ウェザリングはいつもの”我が道を行く”ですが、ウオッシングはタミヤエナメルで自作した塗料を使用しました。それ以外は、タミヤのウェザリングマスターなどで済ませました。紛失したと思っていたパーツは、勘違いで別枠のランナーにくっついたままでホッとしましたが、完成後にシフトレバーの取り付け位置の誤りに気付き、自作して取り付けました。それ以外にも1ヶ所自作パーツがあります(後述)それでは、拙作の羅列をご覧下さい。
スマホで写した写真から選択した画像です。もっと枚数撮りましたが、ピンボケが酷くて、何とか見られそうな物をアップしました。モノが小さくてピント合わせが難しい!
一眼レフで写した画像です。最初、絞り優先にして被写界深度を深くして撮ろうとしたのですが、シャッタースピードが遅くなりブレが生じやすくなると言う事で、Pオートで撮影しました。ピントの合う範囲まで引いて撮影し、PC上でトリミングしています。それでもまだピントが甘いです。
前述した自作パーツですが、予備転輪の左側にジェリカンに似た四角いパーツ(バッテリー関係のパーツ?)があります(下から3枚目の写真参照)が、そこに切替えレバーのような小さなパーツを接着するようになっています。ちゃんとパーツを接着したつもりだったんですが、いつの間にか横向きに引っ付いていて、正位置に戻そうとした所、破損してしまったと言う事で、適当に自作して引っ付けました。似ても似つかない形状ですが、ここだけの話しと言う事にしておきますね😓
やや上かから写してみました。コマンダーは外に立たせるみたいですが、ちょうどうまい具合に補助席側に立たせられるので、このまま駐機となります。不思議に思うのは、履帯だけの車輌なのに、ハンドル操作で方向転換って出来るんですね。この辺、どうなってんですかね?
タミヤ1/48MMシリーズのキットはこれまでにも多数製作して来ましたが、その中で一番製作難度の高いキットのように感じました。モノが小さいにもかかわらず小物パーツが多いのと、オープントップと言う事もあり戦車のように全て組み立ててから塗装と言う訳にも行かず、塗装の手順を考えながら製作する必要があります。同様のキットがまだこの後にもあるので、このキットの教訓を活かせればと思います。それでは最後の纏めで〆させて頂きます。拙作をご覧頂きありがとうございました。
タミヤ/48 イギリス・ブレンガンキャリヤーMk.II
製作開始:2021年(令和3年)5月7日
完 成:2021年(令和3年)6月1日
キット購入日:不明(キット発売は2005年7月)
購入価格:不明(キット価格1,200円+税)
参考資料:特になし
完成キット撮影カメラ:PENTAX K-S2 & moto g8
タミヤ/48 イギリス・ブレンガンキャリヤーMk.IIが完成しました。5月中には完成するだろうと思っていましたが、目の怪我に加え、歯痛にも悩まされ、思いもしない病院通いが発生したり、突然孫が遊びに来たりして、予定が少々狂ってしまいましたが、昨日、残っていた小物パーツを取り付けて完成としました。今年5キット目の完成キットです。
こちらが残っていた小物パーツの一部です。この車輌の名前にもなっているブレン軽機銃やライフルなどです。タミヤラッカーのガンメタル(LP-19)で塗装した後、シルバー(Mr.カラー8番)でドライブラシしました。木の部分はMr.カラー41番レッドブラウンや43番ウッドブラウンでそれらしく塗装しています。破損リスクを避けるために最後まで取っておいたバックミラーを取り付けて完成です。バックミラーの鏡面にはハセガワのミラーフィニッシュを張り付けました。
完成直後にスマホで写しました。ウェザリングはいつもの”我が道を行く”ですが、ウオッシングはタミヤエナメルで自作した塗料を使用しました。それ以外は、タミヤのウェザリングマスターなどで済ませました。紛失したと思っていたパーツは、勘違いで別枠のランナーにくっついたままでホッとしましたが、完成後にシフトレバーの取り付け位置の誤りに気付き、自作して取り付けました。それ以外にも1ヶ所自作パーツがあります(後述)それでは、拙作の羅列をご覧下さい。
前述した自作パーツですが、予備転輪の左側にジェリカンに似た四角いパーツ(バッテリー関係のパーツ?)があります(下から3枚目の写真参照)が、そこに切替えレバーのような小さなパーツを接着するようになっています。ちゃんとパーツを接着したつもりだったんですが、いつの間にか横向きに引っ付いていて、正位置に戻そうとした所、破損してしまったと言う事で、適当に自作して引っ付けました。似ても似つかない形状ですが、ここだけの話しと言う事にしておきますね😓
最後に大きさ比較の為に、ヘッツァーと並べて見ました。ヘッツァーもコンパクトな戦車ですが、それ以上の小ささです。▼
タミヤ1/48MMシリーズのキットはこれまでにも多数製作して来ましたが、その中で一番製作難度の高いキットのように感じました。モノが小さいにもかかわらず小物パーツが多いのと、オープントップと言う事もあり戦車のように全て組み立ててから塗装と言う訳にも行かず、塗装の手順を考えながら製作する必要があります。同様のキットがまだこの後にもあるので、このキットの教訓を活かせればと思います。それでは最後の纏めで〆させて頂きます。拙作をご覧頂きありがとうございました。
タミヤ/48 イギリス・ブレンガンキャリヤーMk.II
製作開始:2021年(令和3年)5月7日
完 成:2021年(令和3年)6月1日
キット購入日:不明(キット発売は2005年7月)
購入価格:不明(キット価格1,200円+税)
参考資料:特になし
完成キット撮影カメラ:PENTAX K-S2 & moto g8
タミヤ/48 イギリス・ブレンガンキャリヤーMk.II 製作記:完
1/48の上に軽車両なのでご苦労されたのではないでしょうか。
ミラーフィニッシュは私も使ってみたいと思っていますが、デロリアンのドアミラーにはアルミ箔で済ませました。
私の場合、一眼レフの撮影は絞り優先で、三脚を立て、リモコンで撮影しています。
ピントはマニュアルでライブビュー画面で拡大表示枠で狙ったポイントにピントを合わせています。
只、ライティングが貧弱なので苦労しています。
本編にも書きましたが、タミヤ1/48MMを今まで製作してきた中では一番組立てに面倒臭さを感じたキットでした。老眼にはちょっと厳しい部分もありました😅
ミラーフィニッシュですが、一旦品切れになると次回の入手が難しくなる商品ですが、もう直ぐ再販されるようなので、追加購入しようと思っています。私の場合、それほど使用機会はないのですが、ちょっとした時にあればいいなと思うアイテムですね。
撮影についてのアドバイス有難うございます。絞り優先で被写体深度を深くすればピントの合う範囲(遠近・奥行)が深くなると言うのは分かっているのですが、反面、シャッタースピードが遅くなるので手振れリスクが増えますね。三脚があれば良いのですが、検討して見ます。ちょっと気になっているカメラもあるのですが、年金暮らしのジジイには厳しい値段で、手出しできません。ボディーだけで約24万はちょっと・・・ですね。
次は飛行機キット(1/72日本機)を作ります。
ブレンガンキャリヤーの意味を初めて知りました。
小銃と弾薬を運ぶのが主任務なんですね。
道理で弾薬箱が沢山積んである訳です。
バックミラーにミラーフィニッシュは私もしょっちゅう使う手で、重宝します。
オープントップなので戦車とは勝手が違うというのは、良く判るような気がします。
でも細部の塗分けやドライブラシ効果などで良い感じに仕上がってます。
特に小銃の塗分けと立体感は素晴らしいです。
歴戦の車両っぽくて、いい感じです。
拙作をお褒め頂き嬉しく思います。ブレンガンキャリヤーの意味をお伝え出来て良かったです。
小さいキットながら小物パーツが多く、ちょっと時間が掛かりましたが、何とか完成しました。ウェザリングは、今回は油彩を使用せずにエナメルでのウオッシングとタミヤのウェザリングマスターのドライブラシだけで仕上げました。フィギュアは進化の見られないいつもながらの下手さですが、笑って見て頂ければ充分です。
今日から新たなキットの製作に入りました。後日製作記をアップしますので、お楽しみに!
明日、60数年近く連れ添った奥歯の抜歯に行きます。ちょっと落ち着かない時間になりそうです。コロナワクチンの予約申請書も今日届きましたので、予約を申し込もうと思っています。
よくわかりました。
次の飛行機、楽しみにしています。
>完成お疲れさまです。いや〜英軍と言えばこの車両です。武器弾薬の輸送以外にも威力偵察なんかでも活躍してます。⇒英軍の車輌ってあまり製作機会ありませんが、MMシリーズのお蔭で時々作る機会を得ている状況です。1/35では旧キットを含めて3種類のキットがタミヤから出ていますが、この1/48キットはその中の威力偵察タイプをキット化しているようです。
>バッテリーかもとおっしゃってるジェリ缶風のは飲料水容器で謎のレバーは蛇口です。横に倒すと水がでるようになってます。⇒飲料水容器が車体前面に設置されているとは知りませんでした。(一番狙われやすい場所?)切替えレバーのようなパーツがあったので、電圧切替えの為のレバーかなと勝手に解釈してしまいましたが、一つ勉強になりました。蛇口だとすると、自作パーツは全く似てませんね😅
>歴戦の車両っぽくて、いい感じです。⇒こう言って頂けて嬉しいです。写真がどれもイマイチ感あってお恥ずかしいのですが、この辺はもう少し勉強ですね。ウェザリングは自分流ですし、フィギュアも全く上達していませんが、自分なりに楽しんで作れたらいいかなと思っています。
>ブレンガンキャリヤー完成おめでとうございます。こういう種類の車両があったというのが、発見でした。上から見ると職種が
よくわかりました。⇒予想以上に時間がかかりましたが、ようやく完成しました。ちょっと老眼には厳しいキットだったように思います👓
>次の飛行機、楽しみにしています。⇒今年は何だか小さなキットばかり作っている感じですが、次の飛行機キットは1/72の単発機(日本機)です。製作記アップまでもう暫くお待ち下さい。(製作記アップ前に道の駅巡りを一つアップしたいと思っています)
ブレンガンキャリア完成おめでとうございます。
銃と弾薬を運ぶためだけに特化した車両なんですね。
1/48というサイズの割にはパーツが多かったですね。
小さい上にパーツが多かったので、大変でしたね。
次回作は単発の日本軍機とのこと、楽しみにしています。
お疲れ様でした。
老眼にはちょっと厳しいキットでしたが、何とか完成まで持って来れて良かったです。今までの48キットでは一番時間かかりましたね。
次の日本機は、速度記録に特化した飛行機の1/72キットになります。こう書けばもうお分かりですね。お楽しみに!
今日は、2時に歯医者を予約しているので、抜歯となりそうです。台風並みの荒れた天気ですが、覚悟を決めて行って来ます。😓