ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

本日の到着キット(2024-8)「ICM1/48 日本陸軍 Ki-21-Ia 九七式重爆撃機」

2024年04月06日 21時39分00秒 | 趣味
各地で桜の便りが聞こえていますが、今日から大阪造幣局の通り抜けが始まりましたね。春の風物詩の一つとなっていますが、通り抜けが終わる頃には初夏を迎えることになります。

雷電はどうなってんの?って言われちゃいそうですが、製作の方は少しずつですが進んでいます。製作記をアップしたいのは山々なんですが、実はある大役を頂戴してしまい、そのことで忙しさが更に増えてしまい、製作記のアップが滞っています。現在、サフ吹きが終わり、塗装の準備段階に入っています。

大役と言うのは、中学時代の同窓会の幹事長に任命され、同窓会名簿の見直し及びリスト化を進めています。リスト化は大体終わったんですが、連絡先不明者や「死去」の文字の多さに驚いています。昭和46年度卒業生約260人余りですが、今年の秋の同窓会に向けて準備を進めている所です。本当はもう少し早く開催する予定でしたが、コロナのせいで延期となっていて、今年ようやく開催できる状況となりました。これに加えて、シルバー会(老人会です)のメンバーに入れられてしまい、週一のスポーツ教室に通うことになりました。😅

さて、前置きが長くなりましたが、今日、予約していたキットが届きましたので、簡単に紹介させて頂きます。

今日届いたのは、こちらの「ICM1/48 日本陸軍 Ki-21-Ia 九七式重爆撃機」で、今年の到着キット第1弾として届いたIbに次ぐキットです。この流れは同社の1/72キットと同じですね。

本日の到着キット(2024-1)「ICM1/48 日本陸軍 Ki-21-Ib 九七式重爆撃機」 - ワイのもじけたブログやで~

今月はキットの到着はないかもしれないと思っていたんですが、今年最初となるキットが本日到着しました。こちらが今日届いた「ICM1/48日本陸軍Ki-21-Ib九七式重爆撃機」です...

goo blog

 


箱を開けた状態です。甲型と乙型の違いは武装の違いによるものですが、このままⅡ型の登場に期待したい所ですね。噂では1/72キットがスペホから出るようなことがささやかれていますが、どうなんでしょうね。ドイツレベルから登場の48キットはこのキットのOEMなんでしょうか? ICMに比べるとかなり安価なんですが…。 



マーキングは5種類セットされています。箱絵の斑塗装は難しいですね。

デカールです。一見カルトグラフ製にも見えるんですが、その表記はありません。

かなり手抜きで簡単な紹介になってしまいましたが、お許しください。この記事作成中にも、幹事会で作っているグループLINEメンバーから色々情報が入って来ており、この後、情報整理を行なうことにしています。

と言うことで、今回はここまでとなります。最後までご覧頂きありがとうございました。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒロシ)
2024-04-10 10:34:36
ICMの48九七重爆ですね。
同社は48と72でスケール違いで出すのが多いですね。
九七重爆は昔グンゼレベルのを作ったことがありますが、1/48だと結構な大きさでしょうね。

同窓会の幹事長とは大変ですね!
私は高校のクラス会の幹事をとりあえず永年でやっていますが、各クラスが集まる学年同窓会の幹事は別の者がやっています。
各クラスに同窓会の幹事がいて、同窓会をやるときは彼らが仕切ってくれていますので、私はクラス会だけの幹事です。

大変でしょうけど頑張ってください。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2024-04-10 13:32:21
ヒロシ殿、コメントありがとうございます。
九七重爆の48キットは、このICMのキットが唯一のキットのはずで、甲乙が揃いました。
Ⅱ型が出るとか出ないとか巷では色んな情報が飛び交っていますが、これも情報社会ならではって所でしょうか? 72だとMPMのキットを持っていますが、今後製作する機会はないと思います。恐らく売却の道を辿ることになるでしょうね。グンゼレベルのキットは持っていないんですが、発売当時、それほど日本機には興味がなかったと言うのがあります。
He111とほぼ同じ大きさなので、大体のサイズ感はお分かり頂けると思いますが、完成時の翼スパンは約47cmになります。キャノピーマスキングも入手しているので、いつか作ってみたいですね。
雷電の製作記をアップ出来ていませんが、理由は本編記載の通りです。今はLINEで情報交換できるので、幹事(各クラス男女2名の計24名)でグループLINEを作り、情報を共有していますが、それでも連絡先不明者や既に他界した仲間も多くいますね。10月開催の予定で準備を進めていますが、この10月開催と言うのもこちらの地域性を考えてのことです。こちらは11月に入るとミカンの収穫の最盛期となり、日程調整が難しくなります。更に、漁師の人も多くて、それらを鑑みて10月と言うことになりました。まだ準備が始まったばかりですが、幹事長として職務を全うできるよう頑張ろうと思っています。応援、ありがとうございます。
今日はこれから老人会です😅
返信する

コメントを投稿