Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

佐田沈下橋(2019年5月4日渡橋)

2019年11月17日 | 旅行・その他
南国市のホテルから120キロの距離を約2時間かけて、
四万十市の超有名な佐田沈下橋へ。

昨日の岩本寺からだったら近かったのだが、
参拝終了後に沈下橋に行くと暗くなってる可能性大。

なので泣く泣く昨日は諦めて今日行くことにした。
今回の旅で行かないと激しく後悔すると思ったので。

しかし無駄に時間をロスすることに。
完全にホテルの場所選びを間違えたわ。(^^;

さて、肝心の佐田沈下橋がナビで反応しなかったので、
沈下橋近くの屋形舟「さこや」をセットしたら反応した。

しかし、残り数キロというところで、
四万十川沿いの道を進むとめっちゃ細い道で泣きそうになった。

帰りなんて離合不可能の場所で対向車が来て、
対向車はバックで200メートルぐらい戻ってしんどかったと思う。

少し遠回りになるけど広い441号線走って行った方がよろしいかと。

とりあえず何とか無事に駐車場に到着。(^^


所在地:高知県四万十市佐田
駐車場:大型無料駐車場あり


【遊歩道】


奥に見えるのが無料駐車場です。


【佐田沈下橋】


遊歩道から見た憧れの佐田沈下橋。

やっぱり来て良かったわ。(^^

しかし、ここで遊歩道から下に降りられないことが発覚。
無駄に突き当たりまで歩いて戻るハメになってしまった。

佐田沈下橋に行くには遊歩道の下の道を歩きましょう。




いいですね~。

天気に恵まれて最高の気分です。


【四万十川】


めっちゃ絵になる雄大な景色で癒されますよ。






四万十川沿いに少し歩くことが出来ます。

ここから見る沈下橋が素晴らしい。


【佐田沈下橋】


車でも渡れますが、
まずは歩いて渡りましょう。

結構長い距離がありますね。








最高です。


【四万十川】






これを最高と言わずば何と言うのでしょうか。




何か鳥が飛んでいますね。




川にいる人は天然ウナギを捕ってるようでした。




水もキレイです。


【トンビ】












一眼レフじゃなくデジカメだと、
これが限界です。

飛んでる鳥を撮るのは極めて難しいね。


憧れの沈下橋は車でも渡りました。
これは死ぬまでにやりたい事の一つなので。

最初はちょっと怖かったけど楽しい。
それに尽きますね。(^^

一度では物足りなくなって、
おかわりしちゃいました。(笑)

ちなみに橋を渡って市内に行く四万十川沿いの道路は、
めっちゃ細くて悪路です。

このルートを走る人は覚悟してください。(苦笑)

憧れの佐田沈下橋は最高でした。

また訪れたいと思うし、違う沈下橋も渡りたい。


最新の画像もっと見る