愛宕神社と月輪寺の参拝を終え、
前回疲れすぎて断念した空也の滝を見に行くことにした。
どうやら友人は滝行に興味があるらしく、
もし滝行が出来るなら空也の滝でやりたいとか。
でも事前に調べてみると滝行は京都報恩講社明光会に申し込み必要で、
初心者は5月から10月までの期間限定らしい。
HPはこちら。
http://gallerymorningkyoto.com/MC/enyu/toiawase.html
所在地:京都府京都市右京区清滝月ノ輪町
拝観料:無料
駐車場:無し
【月輪寺登り口】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/c4728d92f4fc6ce5efd82e9bd9119e66.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/22c1d662d5ed0f974b6844ea86e07cae.jpg)
登り口とは反対側を進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/22c6ceb6b30663e6a7a5bf1fc5ea14c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/41b8fce3a1e518a70ecdd2b5c587522c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/2c86121ce46f345a725933bbf43e9a48.jpg)
川沿いを軽く登って行きます。
前回はこの辺りで断念した。(苦笑)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/db361092d016e1b87032a2bbdea0aa4a.jpg)
【滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/c63eabbbaa9141f76e27e108b050f584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/7401c05a1853d6bc14d69bcb4ffa698d.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/5065544555c85fe501c8ccccebf727b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/5d586055c7e480f607e086db01f56d0f.jpg)
【小川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/1590c16d91d928fc54cdfacf161f1a37.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/0fab721011284b16981acc51c7f682a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/a2da4575f4d88456a84c34a4cf3041c1.jpg)
こんな所になかなか立派で比較的新しい鳥居がありました。
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/a088caf2f168aae3c473b280856e5979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/46965e8575477e2bbbdb35228ae65e8c.jpg)
【寺覚院】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/50c52d0a4615de428583da5e5f580395.jpg)
こんな辺鄙な場所に建物が3軒ほどあったのが驚き。
どうやら宗教法人のようですが、
調べてもよく分かりませんでした。
まぁ、こんな所に一般人は住まないよな。
【 圓融両部神道聖法宗】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/d6db5a393277780d487361915c9e0967.jpg)
もう一つ宗教法人。
文部科学大臣所轄単位宗教法人。
高野山に行く途中にある花坂不動尊は圓融両部神道聖法宗の和歌山支部。
こんな場所と和歌山が繋がるとは。
【両部神道】
両部神道とは、仏教の真言宗(密教)の立場からなされた神道解釈に基づく神仏習合である。
【注意書き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/4f697edcd070332df1ad5d6e6a8cfdaa.jpg)
マムシ注意。
うん、ここはいるでしょ。(^^;
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/f8c229b8fd71dd888b74757a6c9c5c97.jpg)
【倒木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/7a4a5e93c66bc2a4327c294443d2d969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/176961aa5d8c64a310072659a9ae946a.jpg)
かなり荒れています。
2018年の台風の被害だろうか。
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/64ac0d566ae8861c7120e736249a25f0.jpg)
もうすぐ空也の滝に到着のようです。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/e5cc5efd72751b52af4796bdffc98dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/b30a627c61c4eb48e46046eb9eba46a6.jpg)
あれが空也の滝か。
なかなか良い雰囲気の滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/02a002831ca20a2d4d84c31564883ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/b96ad7029045475a7bfa9aba530a9ec3.jpg)
鳥居の下には不法侵入しないように鎖で封鎖されていました。
【空也の滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/c23990b678ac8555bc4c5f5d8b7bc66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/bd5a573270fb86fd6a614723365864ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/f9c27aa5e7234701c45e1ed28bff2dad.jpg)
滝行にはちょうどいい水量ですが、
残念ながら時期が早く滝行は不可。
やりたい人は予約してくださいね。
あくまで個人所有の土地と滝なんで。
【八大龍王・狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/5fba72e0d1ec7bbb4bff26f17a46832f.jpg)
【石柱・石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/520cb5036d1e96f69a1dd767dc009ccc.jpg)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/56ae04c3629fca9368c51fbc31b71778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/1493f2608b539cc03e8c7d1e9a79b167.jpg)
【役行者】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/ccce3736abe23125401588a7ade48538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/8de3dd857e59ba2e089885b4a2675d73.jpg)
これにて空也の滝の見学終了。
京都市内でこれほどの滝を見られたのは良かったです。
【月輪寺駐車場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/bd5440dad7a6ef9fbffdd04742b70c96.jpg)
今は停められないようになってました。
【東海自然歩道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/21c1457848bfcb85dd5da55a76fd9f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/18586ab00afb140dd87275f3d9aac8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d0/80f955e665a64170bdbef07431a33444.jpg)
細い平坦な道を歩いて有料駐車場に戻ります。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/16c3410429e25fd10e0bb488b6f0f8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/f3c952c99651276d472f800c2daacafa.jpg)
【清滝川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/abd587f481932756a0f935bc70b7930f.jpg)
【ますたに】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/df145a3f32ff6f4e15a16b02179788e5.jpg)
場所は銀閣寺近くにある有名ラーメン店で、
一度は食べたいと思っていたお店。
15時半に到着しましたが、
16時に閉店しちゃうので危なかった。
ラーメンは京都でも有名店なんで美味しかったです。
ちなみに無料駐車場が3台分あります。
探してみてくださいね。
これにて本日の参拝全て終了。
登山は単独より友人とアホな話をしながら登ると楽なのが分かりました。(^^
前回疲れすぎて断念した空也の滝を見に行くことにした。
どうやら友人は滝行に興味があるらしく、
もし滝行が出来るなら空也の滝でやりたいとか。
でも事前に調べてみると滝行は京都報恩講社明光会に申し込み必要で、
初心者は5月から10月までの期間限定らしい。
HPはこちら。
http://gallerymorningkyoto.com/MC/enyu/toiawase.html
所在地:京都府京都市右京区清滝月ノ輪町
拝観料:無料
駐車場:無し
【月輪寺登り口】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/c4728d92f4fc6ce5efd82e9bd9119e66.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/22c1d662d5ed0f974b6844ea86e07cae.jpg)
登り口とは反対側を進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/22c6ceb6b30663e6a7a5bf1fc5ea14c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/41b8fce3a1e518a70ecdd2b5c587522c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/2c86121ce46f345a725933bbf43e9a48.jpg)
川沿いを軽く登って行きます。
前回はこの辺りで断念した。(苦笑)
【石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/db361092d016e1b87032a2bbdea0aa4a.jpg)
【滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/c63eabbbaa9141f76e27e108b050f584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/7401c05a1853d6bc14d69bcb4ffa698d.jpg)
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/5065544555c85fe501c8ccccebf727b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3c/5d586055c7e480f607e086db01f56d0f.jpg)
【小川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/1590c16d91d928fc54cdfacf161f1a37.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/0fab721011284b16981acc51c7f682a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/a2da4575f4d88456a84c34a4cf3041c1.jpg)
こんな所になかなか立派で比較的新しい鳥居がありました。
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/a088caf2f168aae3c473b280856e5979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/46965e8575477e2bbbdb35228ae65e8c.jpg)
【寺覚院】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/50c52d0a4615de428583da5e5f580395.jpg)
こんな辺鄙な場所に建物が3軒ほどあったのが驚き。
どうやら宗教法人のようですが、
調べてもよく分かりませんでした。
まぁ、こんな所に一般人は住まないよな。
【 圓融両部神道聖法宗】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/d6db5a393277780d487361915c9e0967.jpg)
もう一つ宗教法人。
文部科学大臣所轄単位宗教法人。
高野山に行く途中にある花坂不動尊は圓融両部神道聖法宗の和歌山支部。
こんな場所と和歌山が繋がるとは。
【両部神道】
両部神道とは、仏教の真言宗(密教)の立場からなされた神道解釈に基づく神仏習合である。
【注意書き】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/4f697edcd070332df1ad5d6e6a8cfdaa.jpg)
マムシ注意。
うん、ここはいるでしょ。(^^;
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/f8c229b8fd71dd888b74757a6c9c5c97.jpg)
【倒木】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/7a4a5e93c66bc2a4327c294443d2d969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/50/176961aa5d8c64a310072659a9ae946a.jpg)
かなり荒れています。
2018年の台風の被害だろうか。
【石段】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/64ac0d566ae8861c7120e736249a25f0.jpg)
もうすぐ空也の滝に到着のようです。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/e5cc5efd72751b52af4796bdffc98dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/b30a627c61c4eb48e46046eb9eba46a6.jpg)
あれが空也の滝か。
なかなか良い雰囲気の滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/02a002831ca20a2d4d84c31564883ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/b96ad7029045475a7bfa9aba530a9ec3.jpg)
鳥居の下には不法侵入しないように鎖で封鎖されていました。
【空也の滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/c23990b678ac8555bc4c5f5d8b7bc66c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/bd5a573270fb86fd6a614723365864ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/f9c27aa5e7234701c45e1ed28bff2dad.jpg)
滝行にはちょうどいい水量ですが、
残念ながら時期が早く滝行は不可。
やりたい人は予約してくださいね。
あくまで個人所有の土地と滝なんで。
【八大龍王・狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/db/5fba72e0d1ec7bbb4bff26f17a46832f.jpg)
【石柱・石仏】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ce/520cb5036d1e96f69a1dd767dc009ccc.jpg)
【不動明王】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/56ae04c3629fca9368c51fbc31b71778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/1493f2608b539cc03e8c7d1e9a79b167.jpg)
【役行者】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/ccce3736abe23125401588a7ade48538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/8de3dd857e59ba2e089885b4a2675d73.jpg)
これにて空也の滝の見学終了。
京都市内でこれほどの滝を見られたのは良かったです。
【月輪寺駐車場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/bd5440dad7a6ef9fbffdd04742b70c96.jpg)
今は停められないようになってました。
【東海自然歩道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/21c1457848bfcb85dd5da55a76fd9f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/18586ab00afb140dd87275f3d9aac8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d0/80f955e665a64170bdbef07431a33444.jpg)
細い平坦な道を歩いて有料駐車場に戻ります。
【風景】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/af/16c3410429e25fd10e0bb488b6f0f8e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f8/f3c952c99651276d472f800c2daacafa.jpg)
【清滝川】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/abd587f481932756a0f935bc70b7930f.jpg)
【ますたに】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/df145a3f32ff6f4e15a16b02179788e5.jpg)
場所は銀閣寺近くにある有名ラーメン店で、
一度は食べたいと思っていたお店。
15時半に到着しましたが、
16時に閉店しちゃうので危なかった。
ラーメンは京都でも有名店なんで美味しかったです。
ちなみに無料駐車場が3台分あります。
探してみてくださいね。
これにて本日の参拝全て終了。
登山は単独より友人とアホな話をしながら登ると楽なのが分かりました。(^^