自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ターナー展@神戸市立博物館

2014-03-29 | 展覧会

神戸市立博物館でターナー展を観てきました。
会期は4月6日(日)までです。

 

風景画家として、西洋美術史に大きな足跡を残し、英国最高の巨匠と称賛される(とはリーフレットからの受け売り^^)ターナーの作品113点が展示されている大回顧展です。

全体的にはイギリスらしい尖ったところのない、穏やかな風景画だと感じました。
彼にかかると、古代の物語も、歴史上の人物も風景の中の一部として表現されています。

俄然身近に感じたのは、夏目漱石が「坊ちゃん」の中で、ターナーの描く松に似た木の生える島を「ターナー島」と名付けたという逸話が紹介されていたからです。本は読みましたが全然記憶に残っていませんでした。

ターナーの絵は強烈な印象を残さなくても、静かに心にしみてきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする