自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

淀水路のカワヅザクラ

2016-03-12 | 旅・おでかけ

3月8日~10日まで、京都に2泊してきました。

1泊目、ホテルの部屋でローカルニュースを観ていたら、淀水路カワヅザクラを取り上げていました。
予定なしの旅のいいところです。できたら行ってみようと決めました。


旅した順とは後先になりますが、3日目に淀水路に向かいました。

このところよく利用する、お京阪^^の特急に三条から乗車。
ホームで並んでいた人に最寄りの「淀駅」に停まると聞いていたのですが、車内放送では中書島の次は樟葉と言っています。

樟葉は枚方市、行き過ぎです。中書島で普通に乗り換えて次の駅が淀です。セーフ。

淀の駅からはのぼりが立ち、順路の矢印が掲げられていました。
念のため、地元の方に声をかけたら、近道を教えてくれました。

競馬がある日でさえ淀には停まらない電車も多いんだそうです。

 

水路に着きました。
始めは狭いし、花を落とした木が多いなぁと思いました。

ところが、カワヅザクラが植えられていた場所は思いのほか広範囲で、サクラ以外の花も楽しめます。
京都のソメイヨシノの開花はまだまだ先なので、思いがけずお花見ができました。

 

野の花です。
スミレ

 

ナズナ

 

ホトケノザ

 

ヒメオドリコソウ

 

ツクシ

 

 

 

 

(3/10撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする