北野坂の途中にあるギャラリー北野坂で、「くじらのクー童話出版記念原画展」を観てきました。
童話「くじらのクー」を書いた故田中直美さんと、ブログの世界の片隅ですれ違ったことがありました。
お菓子かなにかのレシピを検索していて、彼女のブログにたどり着いたと記憶しています。
沖縄やコンサート関連のカテゴリーが重なっていたこともあって、私はよくブログを訪問しました。
彼女も時々私のブログに来てくれたようで、現在は消えていますが、昨年の5月14日にも訪問履歴が残っていました。
その翌日、彼女は沖縄の海で亡くなりました。まだ48歳でした。
5月15日付の夕刊に事故の記事が載りました。
沖縄に向け、ダイビング用品を送るときの、楽しそうなブログが思い出されました。
私も6月に西表島に行くことが決まっていたので、旅から帰ってきたら、コメントしてみようかなーと思っていましたが、それは叶いませんでした。
直美さんと年の離れた、私と同年代のご主人が、その後の1年をご自身のブログにアップしています。
展覧会の会場ではあえてごあいさつをしませんでした。
「直美さん大丈夫! Tさん元気でしぶとく^^人生歩いていきそうだから・・・」
ここのところ足の調子が悪く、坂道は敬遠していたのですが、早番パートで帰宅したオットにギャラリー前まで送ってもらい、絵を観たあとは周辺をぶらぶら歩いて、三宮までもどりました。
すっきり晴れた青空のもと、歩道沿いや小さな公園の花がきれいでした。
ギャラリー近くの神戸バプティスト教会です。
シラン
シランの白花
歩道に面したビルの敷地内にあったピンクのバラ
小さな公園内の赤いバラ
ノイバラ
東日本大震災関連の報道から
5月21日(土)
温家宝首相、李明博大統領、仙台空港を利用、宮城県、福島県の避難所訪問