自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

90歳の写真展

2021-08-21 | 展覧会

《心の旅路》をテーマに写真展を開いた小池喜代美さんは今年90歳
定年退職後の1990年ごろ、趣味を探す中でカメラを始めたそうです。

高齢の女性が活躍すること大好き人間の私としては、見逃せない展覧会です。
会場の兵庫県民会館は我が家から徒歩エリア。初日の今日、出かけてきました。

 

70歳で初個展を開いて以来、今回は10回目。年齢などを考慮して、写真家としての活動に区切りをつけることにしたそうです。
始めは5月に開く予定だったこの展覧会、ご自身の体調不良やコロナ禍で、少々遅れた開催になりましたが、「もし私が死んだら、遺影を会場に置いてでも開いて」と家族に訴えたそう。
もちろん、半分冗談だと思います)

幸い、病状は快方に向かい、今回も会場にお越しのようでした。
直接お目にはかかりませんでしたが、会場の写真を撮ることを了解してくださいました。

展示作品は67点、これまでの写真展は子どもたちの笑顔が大きなテーマでしたが、集大成の今回はこの30年間に訪れた世界70ヶ国以上の国々の風景や暮らし、文化などに焦点を当てています。
写真の中に人物が入っていない作品も多いのですが、どの写真からも人の温もりを感じました。

それは小池さんが歩いた世界がまだ平和の空気に包まれていたからかもしれませんね。


(会期は8/27まで)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイントの決済サービス

2021-08-20 | 社会・時事

私はキャッシュレス決済は今までクレジットカードだけ使っていました。
それも、小売店がカード会社に手数料を払うと聞いていたので、ある程度高額になった時だけでした。
もっとも、交通系のプリペイドカードなどは使ってましたが・・・。

夫は現金主義で、使うとしてもほぼプリペイドカードだけ。

今回のマイナポイント付与で、初めてスマホ決済を使うことになりました。
〇〇Pay 使えますのステッカーは Pay Pay が一番目立つので、これが一番使い勝手がいいかなあとも思ったのですが、今使用中の電話代に利用分をプラスして請求される方法を取ることにしました。

あ~あ、5000円得しようとするだけで、えらく手間がかかります。
コンビニはどこでも使えるようですが少額ずつです。

今まで中小加盟店から手数料をとっていなかったPay Pay も10月から手数料をとると発表しました。
たくさんのカード類が淘汰されて本当に便利になるのは、団塊の世代の多くがあちらの世界^^に行ってからになるんじゃないでしょうか。

 

阪神タイガース、エースの西勇樹で勝てません。
今夜も中日に完封負けです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント

2021-08-19 | 社会・時事

やっと、マイナポイントのキャッシュレス決済の手続きをしてきました。

そもそも、マイナンバーカード発行の手続きもマイナポイント5000円分付きの延期が決まってからでした。
約1ヶ月半後、マイナンバーカードが届きましたが、そのまま放っておきました。
すぐ動かない愚図な人間です。

マイナンバーカードの発行手続きが遅れているので、ポイント使用の期限を9月末から12月まで延ばすとの報道で、やっと重い腰をあげました。
マイナポイントのサポートデスクで手続きするほうが手っ取り早いだろうと、出向いてお願いしました。

 

それにしても、キャッシュレス決済方法の多いこと。
20000円使って、5000ポイントが付与されるということなので、5000円分の金券を持っているのと訳が違います。
手続きした決済方法が使える店舗で使わないといけないし、何だか使い切れないまま、2021年が終わりそうな気がしてきました。

阪神タイガースは東京ドームでのDeNAとの3連戦で勝ち越しました。
粘り強くなってます。

8月17日の試合結果

 

8月18日の試合結果 久し振りに、わらし姉妹を見ました。

 

今夜8月19日の試合結果 藤浪、負け投手です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラムニストになりたかった(新潮社)~中野翠さん

2021-08-18 | 

『小説新潮』に連載していたものを単行本としてまとめた本です。

 

1946年生まれの中野さんが、早稲田大学の政治経済学部を卒業後、まずアルバイトの立場で文を書くことに関わり始めた1969年からの自分史です。
加えて中野さんがどっぷりと浸かることになる出版界のできごとやファッション、エンターテイメント業界のこと、学生たちにまだ社会を変えようといった心意気(それがすべて善とは言えないけれどね)などを含めた世相が年別にまとめられています。

おいしい仕事はけっこうあり、ペイもよく、海外取材なども自由にできた時代がしばらく続きました。

その1978年の項に昨日記事にした原田治さんのことを取り上げています。
同年齢で同業界に働く2人は、同じ生活圏の中でよく関わったのでしょうね。
2016年、原田さんの大規模な作品展を友人たちと観に行った中野さんは、お元気で談笑した原田さんがその年に亡くなるとは思ってもいませんでした。

中野さんの1969年から2010年代までのクロニクル、同年代の私には、ほとんどすべてよく理解できるのです。
逆に、若い世代には歴史物として、受け取られるかもしれません。


昔は良かったと言い募る気はありませんが、現在の一般的な年収が、私が現役だった40年ほど前とあまり違わないというのは、世の中の何かがおかしいのでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田治展 「かわいいの発見」

2021-08-17 | 展覧会

神戸ファッション美術館原田治展を観てきました。



新型コロナ感染者が収まってから行こうと思っていたのですが、会期終了が迫っていることや感染者は増える一方、緊急事態宣言発出で閉館になることも考えられるので出かけました。
いつもは美術館のある人工島・六甲アイランドの花巡りもするのですが、今日は土砂降り、三宮から美術館まで、傘をささないですむルートで行きました。

原田さんの描いたイラストやマスコットキャラクター、文房具、布バッグなどの生活小物は長い間、女子たちの人気を得ています。

今日の会場も若い女性が多かったのですが、原田さんは1946年生まれ、1970年に創刊されたan・anでデビューしましたから、ご縁はおばさんたちの方がず~~っと長い^^んです。

原田さんは2005年の元旦から突然原田ノートというブログを始め、2016年11月19日に亡くなる5日前まで更新していて、現在も読むことができます。
そのブログの展示の一つに、私が昨日行った銀座天一のうちわがありました。これもご縁^^でしょうか。

ジャックとジルハンプティ・ダンプティもかわいいでしょう。


展示の終わりに原田さんの言葉が書かれていました。

終始一貫してぼくが考えた「可愛い」の表現方法は、
明るく、屈託がなく、健康的な表情であること。
そこに5%ほどの淋しさや切なさを
隠し味のように加味するというものでした。

 

 

同じフロアにある、神戸ゆかりの美術館にも寄ってきました。
絵の中で海外旅行を味わいませんか? という企画です。

あ~あ、海外旅行が安心してできるようになるまで、生きていたい^^です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座天一で天ぷら

2021-08-16 | 食べもの・飲みもの

先日、阪急神戸店新館の前を通っていたら、2階の食堂街が9月30日をもって営業を終了するというお知らせが出ていました。
おやおやここにもコロナ禍か、閉店前に行かなければと今日訪ねました。

この一角の4店は、夕飯時は人の流れがあまりないところで、いつも落ち着いて食事ができる場所でした。
中でも「銀座天一」は家で天ぷらを揚げることをしなくなった私たち老夫婦の行きつけの店でした。
政府の言いつけ^^をよく守り、閉店時間を早め、酒類は提供せず、座席を減らし、使用後のテーブル周りの消毒もしっかりしていました。

お勘定の時にお聞きしたら、完全撤退ではなく比較的近くに移転、再開するということで、ホッとしてお気に入りの「銀座百店」をもらって帰宅しました。


相変わらず新型コロナウイルス感染症の新規感染者は月曜日の今日こそ減っていますが、増える一方で兵庫県も緊急事態宣言が発出される方向にあります。

高校球児にも陽性者が出ました。雨は降り続け被害も甚大です。世界に目を転じれば、アフガニスタンはタリバンが政権掌握、国外に逃れたい市民が飛行機に群がっていました。この国に住む女性たちの人権がまた奪われそうです。
ハイチでは大地震です。

ワクチンを2回打ったとしても、ブレイクスルー感染があるからと気は抜けません。
それに緊急事態宣言となると、せっかく再開したお稽古事も中止になる可能性が高いです。
でも、私の信条としては、注意しながらできることはする。そう決めました。
うずくまることはしたくないです。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れ

2021-08-15 | 花・木・実・いきもの・自然

今日は午後から久し振りに青空がのぞきました。
雨の降り方が世界中で異常です。
パンデミックを起こす感染症に立ち向かう、治水、天気に左右されない安定的な食糧生産、世界的規模で行動を起こさなければいけませんね。戦争なんてしてる場合じゃないです。

今日は街に出て、用事を何件か済ませました。
青空も花々も何事もなかったように美しいです。

 

甲子園の高校野球は雨で3日間順延、今日も第1試合の開始は11時から。
第4試合は京セラドームで、阪神・広島戦が終わってからもまだ続いていました。

京セラドームでの阪神・広島3連戦は初戦は負けましたが、2・3戦は勝利しました。
お天気と同じように、雨のち晴れです。

ただ、明日からまた予報は雨です。かなんわ~(使い方合ってる?^^)。

昨日の試合結果


今日の試合結果

 

(8/15撮影)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ出身 サコ学長、日本を語る(朝日新聞出版)~ウスビ・サコさん

2021-08-14 | 

ウスビ・サコさんは1966年5月、西アフリカに位置するマリ共和国の首都バマコ生まれです。



私はたまたまほんの数分、いや1分もなかったかもしれません、テレビでサコ学長が話しているのを聞いたことがあります。
巻末の解説で内田樹さんも書いていますが、実に自然な日本語をしゃべっていました。
この本には時々関西弁が混じりますが、生まれ育ったマリの公用語・フランス語なまりも、日本に来る前に中国の大学で使っていた中国語なまりも、関西弁なまり^^も感じませんでした。
まぁ、サンプル^^が短かすぎたこともあるでしょうが・・・。

サコさんは2018年から京都市にある京都精華大学の学長を務めています。
私は大学情報にまったくうといのですが、マンガ学部があるユニークな大学ということは知っていました。
HPを読むと芸術学部・デザイン学部・マンガ学部に加えて、2021年4月に国際文化学部・メディア表現学部を新設した表現の総合大学だそうです。

教育とは、偏差値でも識字率でもない。
教育は何のためにあるのかというと、個人を幸せにするためである。
幸せとは何か。その基準は、それぞれの国や地域、民族、個人によって違い、そこには決まった概念もイメージも、正解もない。

枠にはまりたくない若い人たちには居心地いい場所かもしれませんね。

2020年前半、世界中で新型コロナウイルスの感染が拡大、日本を含め、弱かった先進国の基盤が明るみになりました。
「変化はきちんと起こりうる国」なのに、深く考えない国民づくりに教育が加担してしまっていることを憂うるサコ学長は、日本国籍を持つ日本人です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ、サルスベリ、フヨウ・・・、湿っぽいの飛んでけ~っ。

2021-08-13 | 花・木・実・いきもの・自然

昨日も、今日も、明日も、明後日も、しあさっても、お天気は傘マークだらけ。
広い範囲でで水害は起きてるし、農業にも影響必至だし、甲子園の高校野球も順延続きです。

その甲子園を高校球児に明け渡した阪神は今日から京セラドームで広島と対戦
オリンピック後、初のペナントレースは西投手が1回につかまって9対3で敗れ、2位の巨人に1ゲーム差、3位のヤクルトとは2ゲーム差です。
初戦に勝ってスカッとしたかった。

連日過去最多を更新しているコロナ新規感染者、今日は東京で5773人、大阪1561人、兵庫680人。
こちらも陰鬱な気持ちになります。


せめて明るく、7月中旬から撮った伝統的な^^夏の花です。

ヒマワリ

 

サルスベリ

 

フヨウ

 

(7/12~8/11に撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだ丼

2021-08-12 | コンサート・音楽・宝塚

断続的に雨が降って少し涼しくなった今日は、楽器の練習の時だけ窓を閉め切ってエアコンを入れました。
30分です。短い!

オリンピックのテレビ観戦が終わって、このところよく聴いているCDは、さだまさしさんのセルフカバー第三弾「さだ丼」
お品書き^^は北の国から、案山子、道化師のソネット、しあわせについて、奇跡2021など14曲。
まあまあのラインナップです。
1枚のCDへの収録曲、全部お気に入りとは限りませんね。

 

ところで、さだまさしさんとタモリさん、不仲っていううわさ、もう伝説のようになってますね。
あと、タモリさんと小田和正さん。

何でも「さだまさしの曲は暗い、それを聴いているファンはもっと暗い。海が死ぬかぁ?」と言ったのが始まりだとか。
もう、40年も前の話です。

ところで、さださんと笑福亭鶴瓶さんは仲がいい。鶴瓶さんとタモリさんも仲がいい。
ところが、さださんとタモリさんは仲がいいとは言えない。
一度口から出てしまった言葉は口の中にもどせませんからね。

でもねタモリさん、さださん、井上陽水さんで飲んでたっていう話もあるから、半分ネタになっちゃったかもしれません。

 

日航機事故から今日で36年経ちました。
出張帰り、高校野球観戦や、夏休みの旅行、お盆での帰郷などで満席のジャンボ機でした。
私は坂本九さんのファンだったので、忘れられない日です。
オリンピックの閉会式でも、「上を向いて歩こう」が演奏されました。
長く歌い継がれる曲ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする