師走と言うだけあって いつものんびりムードの当店も少々活気付いてきまして、気がつけば一週間もブログを更新できてなかったんですなぁ。
気候もすっかりそれらしくなってきまして、今が旬の「しぼりたて新酒」を筆頭に純米酒や本醸造なども、冷蔵ケースや棚の上で心なしか活き活きして見えます、ハイ。お客さんの気持ちに酒が呼応してるようにすら感じます…って、そこまで言うと大げさかな?でも、ありがたいことにどんどんお客さんが来てくれて、あれよあれよと言う間にお酒が減っていくでがんす。へぇ~ うちでもこんなことがあるんだな、なんて思ってるうちに あららぁ~いつの間にやら在庫がこれっぽっち(゜o゜)・・・ こりゃ 蔵まで引き取りに行かなきゃ間に合わんぞ。
てなワケで車を走らせること1時間40分、空気の冷え込みを映像化しまくってる山を左手に見ながら川沿いの酒蔵さんに到着。お昼休みの時間帯なのにすみませんねぇ~と入っていくと、皆さん忙しそうに仕事してます。「おーい!マイタさんの酒は?」「はいっ こちらに用意してあります!」
うーむ、スゴイ!酒だけでなく、蔵の人たちも活き活きしてますわい。もとい、携わっている人たちが活き活きしてるから酒まで活き活きするんでしょうな。m(__)mなんとも頭が下がる思い&こっちまで活力がみなぎってきました。それでこそ県北の銘酒、酒粕が順番待ちになるはずだわ。
よーしっ私も早く帰って仕事しよーっと。 でも、帰ったころには暇になってるものなのだよ。