先にもお知らせいたしましたが、今年も来る3月15(土)・16日(日)に『にいがた酒の陣』が開催されます。入場するだけなら無料、試飲チケットは2日間有効で1,000円、前売り券なら800円。
毎年5~6社の酒蔵さんが不参加ですが、これほどの醸造元が勢ぞろいする機会は他にありませんから、お酒好きの方は覗いてみる価値はあると思いますよ。約500種類のお酒が試飲出来ますし…といっても全部は無理だから、会場に入ったら落ち着いてまずは一周ぐるりと歩いて品定め。自分が試飲したいお酒に優先順位を付けて順番に飲んでいきましょう。私の古い友人・O柳氏は、前回の酒の陣で会場の熱気に逸る心を抑えきれず、目につくお酒を次々に試飲し、あっという間に酔っぱらって大失敗したと悔んでました。一応 試飲だからねぇ…飲み放題という意味じゃないんだぞって言っといたので、今年は大丈夫だと思いますが。中にはアルコール度数が妙に高いお酒も出品されているから、そういうのは後回しにしといたほうがいいよ、とも。
ちなみに、主催の酒造組合に「一般の酒屋がチケット販売の窓口になっちゃダメなんですか?」って聞いたんですが、会議に諮ってみますということで返事待ち、本日その会議が開かれてます。夕方電話したけど、まだ会議中だったので回答は明日ですな。別に酒屋がチケット扱う必要もないんですがね、前売り券を求めてる人がどこで買えばいいのかわからない状態はまずいでしょ、売ってるところが限定され過ぎだと思うのは私だけじゃないはず・・・だよね?
ともかく、「新潟には色々なお酒があるんだねぇ~」って知ってもらえるこのイベント、蔵元さんの負担が大きい分、一人でも多くの左党の方々に楽しんでいただきたいと切に願ってます。
ということで、わからないことがあったら当店にお尋ねくださいませ。
・
・
・