地域の運動会は中止かな?私は野暮用で佐渡に行くのですが、向こうも同じような天気でしょう。
・
・
・
と、船に乗ったのですが…
海を渡ると この空ですよ。
すごい変わりようですわ。
・
・
・
・
目的地までは車で30~40分、時間はたっぷりありますので、途中までブラブラと歩いていってみることに。
へ~、こんなところに派出所があったんだ。
・
・
・
・
・
ここは何でしょう?
・
・
・
・
・
だんだん山も見えるようになって来ました。
・
・
・
・
・
でも、なんだかまた雲が出てきたような…
・
バスに乗ろうかな?
・
・
・
頭上を高く飛ぶツバメが、「もう雨は降らないよ。」と教えてくれたので、歩き続けることにしました。
・
・
・
・
あっ 金鶴醸造元・加藤さんの蔵が見えた。このアングルですとナイター設備がある酒蔵のようですが、照明は野球場のものです。
・
・
・
・
その前に構えるのは「きらくあん氏」のお店。
今日は道普請に出かけているので、午前中は休業してます。
・
・
・
このあともしばらく歩いて散策。1時間半ちょっとのところで、丁度バスが通ったので乗車。あぁ楽チンですこと。
てなわけで、一体何しに佐渡に渡ったのかと思われるでしょうが、こうやって歩いて景色を満喫するのも目的だったのですよ。
炎天下の田んぼで雑草とりに勤しむ方々の図。皆さんお疲れさまです。
・
・
・
・
・
こちらではトンボが脱皮の真っ最中。沈まないように頑張れよー。
ということで、本日のマイタのブログは意味不明のまま終わるのでした。たまにはいいでしょ。
あー何で懇親会居ねぇかなぁ
若奥様ファミリーも学校よりすごい景色が最後にあったに
帰り道社長婦人に家まで送ってもらって
「ここ蛍すごいんですよ」
といった先がすごすぎて道ならぬ恋に発展するとこでしたよ、それ位すごい蛍乱舞でしたわ
恋に発展したか否かはみなまで言わんけも、ひっひっひ
次回は日本酒[E:bottle]飲みながらホタル見物&懇親会、なんて。
過ごさせていただきました。
来年はホタルの観賞会がいいな。
しかし、船の時間がよろしくないですねぇ…
利用者が少ないから、しょうがないのかも知れませんが。