スマホの目覚ましアラームが日曜日でもいつもの時間に鳴ります。たぶん自分で知らぬ間にそのようにしてしまったんでしょうけど、毎週そう思いながらアラームが鳴る前に大吉が起こしてくれるので設定を変えるのも忘れていました。そして大吉は私を起こすや 役目が終わったとばかりにまた寝ます。彼なりの使命感ですな。
と思ったら今日は珍しく大吉に起こされませんでしたわ。
とっても清々しい日曜の朝、さて味噌汁の具は何にしようかな? いつのころからか私が朝の味噌汁当番になっていますが、自分の好きなものを選べるのはいいことですな。正直なところ、毎日豆腐の味噌汁が飲みたいくらい豆腐が好きなんですけども、かーちゃんから「○○の一つ覚え」と罵られそうなのでそれなりに工夫して。
そして今日はエノキとわかめに茗荷を刻んで香り付け。ごはんは大盛り過ぎてお見せ出来ないので枠外に待機中。
出汁を取り終えた煮干しはアカネちゃんの朝ごはん。それだけでは足りないとカリカリも10gほど食べてようやく満足した様子。「これじゃ足りないわよ!」と怒り、「いっぱい食べさせるから太ったじゃない!」と怒り、日々そんなやり取りを繰り返しております。イカレたオヤジの独り言と思うかたが居られるかもしれませんが、ちゃんと会話ができるんですよ? ニャンコと暮らしている人には常識なのです。
とかく理解し難いお年頃。こんなお嬢に誰がしたのか・・・
こっちのニャンコ(大吉)は365日が天下泰平、まだ寝てます。枕がどこかにいってしまってますが気にならないくらい眠たいんですな。
それにしても暑くないのか、おまえ? のぼせて起きられないのかも知れませんわ。
結局お昼近くまで寝てました。やれやれです。(。-`ω-)
穏やかな日が続いている新潟市西区、こういうときにできることをやっておかねば・・・と思いながらダラダラ過ごしそうな定休日。そういう人間をこの界隈では「のめしこき(なまけもの)」といいます。その言葉が心地よく聞こえるようになってきましたよ。大吉の影響かな?
動くにしても休むにしても とにかく有意義に過ごしましょう。
それでは明日からの週もどうぞよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます