マイタのブログ

新潟県新潟市西区鳥原2595-8 前田商店 TEL 025-377-6327・FAX 025-377-7981

平成25年 新酒一号

2013年11月14日 | 〆張鶴

 粕が出たということは、お酒が搾られたということ。ご予約下さった皆さま、お待ちどうさまでした。正真正銘、嘘偽りなしの「出来たて」初もの入荷です。

008

当店の新酒第一号は ご存知 村上の銘酒「〆張鶴しぼりたて・生(原酒)」。生原酒との単語は今ではありふれた感がありますが、長年の実績を持つ酒蔵さんの品は信頼度と完成度が高いですからね。弥が上にも胸が高鳴りますわ。

早く唎き酒したいところですが、ここは堪えて先にやるべき荷分け作業を。

今年もお客さんに喜んでいただけますように・・・Photo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新粕が出たということは・・・

2013年11月13日 | 〆張鶴

 こちらがその酒粕です。

022

〆張鶴の初もの新酒粕とあって、華やかさを伴った豊潤な香りが箱を空けた瞬間に広がりましたわ。早速かーちゃんが小分け作業開始。ご来店のお客さんに使っていただければ…と、少しずつ袋に入れております。こう寒いと粕料理が恋しくなりますしね。

 ということで我が家も味見をば。

Photo

マイタ家の定番、いつもの味噌汁に粕を溶いただけの超簡単「粕汁」です。わざわざ粕汁用に沢山の具を用意する必要はありませんのでね。味噌汁を一人分お椀によそって各々が好みの量の粕を椀の中で溶くので新酒粕から溢れるアミノ酸たっぷりの旨味がダイレクトに伝わって来てなんともはや・・・(^。^)  豆腐、ほうれん草、大根などなど、どんな具の味噌汁にも合う万能調味料なのです。中でもこのアサリとの相性の良さは特筆ものですな。

その向こうに見えますのは、粕3:味噌2:みりん0.5の割合で溶いたところに鶏肉を漬け込んで焼いたもの。私の大好物であります。

酒粕の効能につきましては以前も申しましたので割愛させていただきますが、こちらをご覧になられてもよろしいかと。http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20101124.html

我が家の酒粕の溶きかた・・・卵くらいの大きさの酒粕を器に取り、大さじ3杯くらいの水を差し、ラップしてレンジで50秒ほど加熱すると柔らかくなりますので、あとはスプーンの背で潰してます。使いやすくなりますよ。

てなわけで、皆さんも酒粕で温まり&風邪予防を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の素

2013年11月12日 | ブログ

 倉庫に置いていた梅干の甕が大き過ぎることにようやく気が付き、小振りの甕に移し替えの作業を。

005 触っているだけで唾液が出てくるのは条件反射、「パブロフの犬」ですな。自分で漬けておきながら最近味見してませんでしたし、どんな具合か今晩食べて確かめるとしますわ。

013

最高気温は7℃くらいまで上がったでしょうか?霙が降ったり止んだりの中、配達の帰り道で待望の青空が顔をのぞかせたりして・・・。 遠くに見える高い山々の白さが冬雲の色を一層際立たせてました。

さて、宮尾酒造さんが今季初の酒粕を持って来て下さいましたし、明日のブログネタは決まりましたよ。

宮尾さん、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の…」と言ったほうがよかったりして。

2013年11月11日 | ブログ

 秋の火災予防週間につき、ちょいと夜回りを。

急激に寒くなりましたので暖房器具が大活躍しているお宅が多いことと存じますが、どなたさまも、火の取り扱い、火の元には十分ご注意願います。

 おでん… 湯豆腐… モツの煮込み… などが食べたい夜ですわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換に。

2013年11月10日 | ブログ

Photo_2

 いよいよ来ましたねぇ…赤帽子が。 

雪深い土地に住む人たちにとってはあまり嬉しくないマークのようです。せめてもう少しヒネリの利いた絵にしてあげれば面白みがあっていいのかも知れません。

例えばこんな感じで・・・

Photo_3
 ピカソ風とか。

少しは気持ちが明るくなったり、芸術に目覚める子どもがいるかも知れません。

新潟の新たなゆるキャラにどうでしょうか?名付けはお任せしますよ。命名権は50円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強がてら、

2013年11月09日 | ブログ

001  昨日はお誘いいただいていた「フードメッセ」へ。製造や加工系の職種の人向きの催しですな。

006 これは枝豆の莢剥き機です。人間6人分に相当する仕事をしてくれるそうですわ。枝豆農家の方の6次産業化に役立ちそうですね。

 ・・・って、詳しいことは分かりませんけども。

 もしかしたら来年の夏あたり、ご近所の農家の作業場で見かけたりして。

 などと鬼が笑いそうな話は置いておきまして、実はこの枝豆の産地のほうが気になっていた私なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちろん中身も。

2013年11月08日 | 〆張鶴

 香港で日本酒の試飲会が行われたようです。組合絡みなので沢山の酒蔵さんが参加なさったようですね。日本の良いものが外国の方々に知っていただけるのはありがたいことで。

さて、どのような人がどのように評価して下さるのか、関心がありますねぇ・・・ などと考えながら冷蔵庫内でお酒の積み替え。期せずして揃った「鶴」の名がつく大吟醸が三種、同じ文字でもそれぞれ味のある書体で目を楽しませてくれます。おっと、そう言えばこれとこれは輸出とは無縁のお酒ですな。それでも地味ながら人気はあるんですよ。こういう時代だからこそ地元密着の蔵元が注目されるのも分かるような気がしますわ。

Photo

 一番手前の「鶴」は書家のS先生によるもの。お会いする度に叱られてばかりですが、温もりがあって好きですねぇ・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤梅の梅酒

2013年11月07日 | 酒 2013年

 なるほど・・・

</object>
YouTube: くまモンのほっぺがなくなった!? THE MOVIE

熊本の球磨焼酎蔵・豊永酒造さんの話しでは、熊本県は昨年から地場の農産物、加工品を「くまもとの赤」としてPRしているそうで。 豊永さんがこのたび新発売された、赤梅「露茜(つゆあかね)」で造った赤梅酒もその登録商品とのこと。 

 熊本は結束してますなぁ・・・ というワケで本日入荷しました。

Photo

豊永蔵 赤梅酒 】 とよながくら あかうめしゅ 

               500ml  1,260円

・・

    おめでたい席に似合いそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで行ってしまうのかな…

2013年11月06日 | ブログ

 食品の表示をめぐる話題が妙に多くなりましたねぇ。偽りだったのか勘違いだったのか、その判断が難しい案件もきっと少なくないのでしょう。明らかにごまかしていた場合は罰せられるべきだとのご意見には私も賛同いたしますが、そこまで責めなくても・・・ と言いたくなるものもあったりして。

一例をたまたまネット上で拝見したんですけどね。「おふくろの味・・・」と書いてあるのにオヤジが作っていたとか…  それってウソになっちゃうの? なんか、そんなこと言いだしたらあちこちで訴えられるお店が続発しそうですわ。だいたいそんなこと言ってたら その昔、「霊感 ヤマカン 第六感」というテレビ番組で、司会のフランキー堺さんが「さぁ 世界で一番面白い番組の始まりですよ~。」って叫んでたのだって問題になってしまうような気がするんですけども、食品じゃなければ許されるのかな?

本当に悪いこととご愛嬌ですまされることを区別したほうがいいと思うのは、私だけじゃないですよね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のシクラメンは・・・

2013年11月05日 | 動物・植物

 例年よりもやや早めに最盛期を迎えそうな感じですわ。

ということで いつものカサハラファームさんまでひとっ走り。然程遠くないところに同名の野菜農家さんが居られるようですが、そちらとは何も関係ないそうです。もしかしたら間違える人がいらっしゃるかも知れませんね。

 さて到着。

 似てるけど微妙に違う色合いのものが沢山並んでいて目移りしますねぇ・・・

Photo

21 やはり基本色の赤や白がいいような・・・


 

 と言いつつも実はこの辺も好きな色で。

2

 しかしこの手もまた、良かったりして。

 ともあれ、花はいいですね。瞬間でも気持ちにゆとりが生まれますわ。もうちょっとするとお歳暮として宅配便での発送が始まるのかな?女性へのプレゼンにも素敵ですよね。

お問い合わせは・・・

           新潟市西区鳥原 カサハラファーム(笠原 敏行) ℡ 090-4532-2162

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時折雨が強まる中、

2013年11月04日 | ブログ

 ありがたいことに今日もお客さんが来て下さいました。

 そして あっという間に夕方・・・

013

         雨は上がりました。

   そろそろ頭の中は晩酌モードですわ。 では、これにて失礼します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我思う、

2013年11月03日 | ブログ

 昨日今日と、思うところがありまして休肝日にしました。体調がすぐれないワケではありませんよ。もともと少なくても週一回は飲まない日を設けてますし、仕事や用事などで飲めない日が続くこともありますので珍しくもないんですよね。

それはそうと、「最近、外飲みマナーが悪くなってるよね。」 とは友人の言葉。酔って周囲に迷惑なほどの大声で話したり、閉店時間を過ぎても帰ろうとしなかったり…  だとか。

他のお客さんもお金を払って楽しみに来ているわけですし、お店の人は後片付けや翌日の準備などがありますからね。皆さんそれぞれ気持ちよく時間を過ごすには、ちょっとした配慮は必要。品性が問われるような飲み方は誰だってしたくないでしょうし・・・。

しかし そのような迷惑行為は昔からあったと思いますねぇ。もちろん肯定は出来ませんけども。私自身、恥ずかしながら若かりしころはそれらに該当するようなこともあったと思います。ご迷惑をおかけしました皆さまには、今さらですがお詫び申し上げます。もう大丈夫ですよ、ええ。小柳ルミ子じゃないですが、少しは私も大人になりましたから。

さて、二日も休めば明日の酒が旨いのは受け合い、なにを飲もうかと今から考えておりますわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2013年11月02日 | ブログ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line3/deco.js"></script>

 今日は知人のお祝いの宴の日です。

おめでたいのはいいですねぇ~。ヽ(^o^)丿♪

お二人の未来に幸多きことをお祈りいたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑文にて候

2013年11月01日 | ブログ

 新しい月に入ったと思った途端、明日から三連休の人も多いようですね。我が家はいつもの如く日曜日以外は営業いたしておりますので どうぞご贔屓に。

015 配達の途中、阿賀野川にて。

そろそろ鮭漁ですもんね。

Photo 店のハナミズキも すっかり秋色ですわ。

木枯らしが吹いたら みんな飛んでいってしまいそうですな。ご近所の迷惑にならないよう気をつけねば。

 そう言えば、今日から「みなとぴあ」でプロジェクションマッピングが行われるはず・・・ 興味はありますが遠慮しておきましょう。仕事中ですし。

                              では、もうひと頑張りしますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする