クロスカブのヘッドライトの直流化でLEDバルブを付けていました。
配線キットで入っていたバルブがこれ、明るさは純正よりもマシかな程度の800LM。
この時の買い物は失敗でした、なぜなら楽天市場ではバルブ無しの配線そのものだけが販売されていて値段的にも圧倒的に安かった・・・後の祭りの失敗例。
ところが最近4輪のヘッドライトが妙に暗く感じる様になって(白内障にでもなったかな)、アマ○ンで手ごろな明るさのヘッドライトを買って取り変えてみようと言う気になり、色々漁ってこれをゲット、2個セットで送料込みの3000円・・・安!!。
最初は4輪にと思っていたけど、試しにクロスカブに付けられるか・・・、ハウジングが狭いのでサイズ的に無理かと思いながら点灯試験をしてポン付けで装着、配線コネクターの置き場所にあれこれ考えながらも難なくピッタリ収まってしまいました。
ピーカンの外でも凄く眩しい光、暗くなったら光軸を見ないと。
最近手に入れたアイテムは電圧計を備えた2系統USBコネクター、アイドリングでライト点灯でこの数値、まあ一つの目安にはなるかな?
ところで4輪用に買った筈なのに・・・サイズ的にこの形の物ならカブに装着出来る事が確認出来たので、暫く使って見て考えようか。
その後夜になって光軸の調整を行いましたが、明るさが今までと段違いで何だこりゃとビックリです。
カットラインもはっきり出ていて対向車に迷惑は掛かりそうも無さそうで、Hiにするとかなり遠くまで光が届きます。
補助灯と併用すると明るさが広範囲に行き渡り、夜道にもストレスを感じなくなるでしょう。
配線キットで入っていたバルブがこれ、明るさは純正よりもマシかな程度の800LM。
この時の買い物は失敗でした、なぜなら楽天市場ではバルブ無しの配線そのものだけが販売されていて値段的にも圧倒的に安かった・・・後の祭りの失敗例。
ところが最近4輪のヘッドライトが妙に暗く感じる様になって(白内障にでもなったかな)、アマ○ンで手ごろな明るさのヘッドライトを買って取り変えてみようと言う気になり、色々漁ってこれをゲット、2個セットで送料込みの3000円・・・安!!。
最初は4輪にと思っていたけど、試しにクロスカブに付けられるか・・・、ハウジングが狭いのでサイズ的に無理かと思いながら点灯試験をしてポン付けで装着、配線コネクターの置き場所にあれこれ考えながらも難なくピッタリ収まってしまいました。
ピーカンの外でも凄く眩しい光、暗くなったら光軸を見ないと。
最近手に入れたアイテムは電圧計を備えた2系統USBコネクター、アイドリングでライト点灯でこの数値、まあ一つの目安にはなるかな?
ところで4輪用に買った筈なのに・・・サイズ的にこの形の物ならカブに装着出来る事が確認出来たので、暫く使って見て考えようか。
その後夜になって光軸の調整を行いましたが、明るさが今までと段違いで何だこりゃとビックリです。
カットラインもはっきり出ていて対向車に迷惑は掛かりそうも無さそうで、Hiにするとかなり遠くまで光が届きます。
補助灯と併用すると明るさが広範囲に行き渡り、夜道にもストレスを感じなくなるでしょう。