6月17日月曜日、スーリング仲間の進さんの誘いを受けて、最近8年振りに開通した中津川林道を散策しながら長野県を跨いだロングツーリングに行ってきました。
ルートラボに経路を大体の書きましたから興味のある方はご覧ください。
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=04d1bba387fc8403a0046fcfbf41913f
また、撮影したビデオも有りますが、Youtubeにアップしてからご案内致しますので、それもお楽しみに。
朝自宅を出たのが6時少し前、帰宅したのが午後8時15分、走行距離は430kmを越えました。
ガソリンは満タンからスタートで途中2か所で給油、合計丁度5リッター。
帰宅後に給油していないので燃費は未計測ですが次回給油時点で明らかになります。
中津川林道の頂上の三国峠(1740m)、未舗装の浮石と泥にまみれた細い峠道は1位時間弱の格闘を強いられました。
バイクはモトクロスでもやったかの様な泥だらけの汚れっぷりです。
ブロックパターンのタイヤを履いていれば楽しめたかも知れませんが、ノーマルのロードタイヤでは前後輪とも振られっぱなしで、左右の足が度々出てしまうほどで、よく転倒せずに登ってこれたもんだと二人で大笑いでした。
頂上から先に行くと長野県側になり、そこからは舗装路となり平和なライディングに戻れましたが、緊張の所為かこの区間では少し疲れました。
ルートラボに経路を大体の書きましたから興味のある方はご覧ください。
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=04d1bba387fc8403a0046fcfbf41913f
また、撮影したビデオも有りますが、Youtubeにアップしてからご案内致しますので、それもお楽しみに。
朝自宅を出たのが6時少し前、帰宅したのが午後8時15分、走行距離は430kmを越えました。
ガソリンは満タンからスタートで途中2か所で給油、合計丁度5リッター。
帰宅後に給油していないので燃費は未計測ですが次回給油時点で明らかになります。
中津川林道の頂上の三国峠(1740m)、未舗装の浮石と泥にまみれた細い峠道は1位時間弱の格闘を強いられました。
バイクはモトクロスでもやったかの様な泥だらけの汚れっぷりです。
ブロックパターンのタイヤを履いていれば楽しめたかも知れませんが、ノーマルのロードタイヤでは前後輪とも振られっぱなしで、左右の足が度々出てしまうほどで、よく転倒せずに登ってこれたもんだと二人で大笑いでした。
頂上から先に行くと長野県側になり、そこからは舗装路となり平和なライディングに戻れましたが、緊張の所為かこの区間では少し疲れました。