DUCATI 750s の製作も最終段階に入っています。
いつもステップやペダル類が終わりに近くなってからでないと作れないのはどういう訳なんだろうと思いつつ、結局今回も同じパターンを踏んでいる様です。
今回は厚みが1mmのアルミ板から切り出した小さな板状の物から削り出して作ろうとしているわけですが、如何せん小さく、比べて我輩の指が太く・・・やりにくくって仕方がありません。
どんな様子かというと・・・。
シフトペダル、ブレーキペダル、そして一番小さいシフトリンケージのミッション側アームの3点を鋸を使って切り出し、ニッパやヤスリで形を出す方法。
この工作も出来上がっているモデルから採寸して長さや大きさを決めていますが、実物のレバーはおそらくキャスト製品の様で、足先のゴムが被るペダル部分は一体成型になっているみたい。
アルミなのでそんなに角度を付けて曲げると折れてしまいそうなので、ペダル部分は別に部品を作って付けようとしています。
まだ始めたばかりの工作、ステップバーとの兼ね合いも有るのでなかなか進みそうもありません。
いつもステップやペダル類が終わりに近くなってからでないと作れないのはどういう訳なんだろうと思いつつ、結局今回も同じパターンを踏んでいる様です。
今回は厚みが1mmのアルミ板から切り出した小さな板状の物から削り出して作ろうとしているわけですが、如何せん小さく、比べて我輩の指が太く・・・やりにくくって仕方がありません。
どんな様子かというと・・・。
シフトペダル、ブレーキペダル、そして一番小さいシフトリンケージのミッション側アームの3点を鋸を使って切り出し、ニッパやヤスリで形を出す方法。
この工作も出来上がっているモデルから採寸して長さや大きさを決めていますが、実物のレバーはおそらくキャスト製品の様で、足先のゴムが被るペダル部分は一体成型になっているみたい。
アルミなのでそんなに角度を付けて曲げると折れてしまいそうなので、ペダル部分は別に部品を作って付けようとしています。
まだ始めたばかりの工作、ステップバーとの兼ね合いも有るのでなかなか進みそうもありません。