プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

軌道を戻さなくちゃ。

2015-03-13 18:16:00 | YAMAHA XS-1
 失ったソフトをネットで探しまくり、自分にとって使いやすい物を何とか入手出来ました。

 前に使っていたのと同じ物も有ったので助かります。

 さて、取り込んだソフトを試してみると・・・パソコンのスピードが前よりも若干遅くなりました。
 仕方が無いですよねグレードを幾分落としたためで、覚悟の上でしたが少しがっかり。

 資金の無い身では当分我慢するしか無さそうです。

 そんな訳で中断している製作を再開しています。

 あんまり進んでいませんがこちらにもアップしましょう。



 これはサイドスタンドです。

 市販車を多く作っているのでどうしてもこのパーツは付き物ですが、経年変化やチョットした不手際で折ってしまう事が有ります。
 
 修正は殆ど無理なので、最初から対策品に換えようと金属で作っています、勿論フレーム側付け根の補強は怠り無く。

 只し実際の断面形状は+状ですが、それも無理。
 
 型取りしてホワイトメタルでキャストすれば・・・そんな技も有りませんから、しこしこと真鍮パイプに半田盛してヤスリを掛けるいつもの方法です。
 勿論可動式ですよ。




 これはショックの取り付け方法を正しい形に直しているところ。

 上下のブラケットをそっくり作り直し、ショックの当該部分も修正して本来の形になりつつ有ります。

 このキット、今となっては見過ごして行けない部分がてんこ盛りなので、キット部品を尊重しながら少しづつ進めて行きます。