遅々とした工作が続いていますが、何にせよ資料も無し、寸法も分からずなので・・・。
そうした曖昧な状況ですがクランクケースの幅を確定させて(正確ではない)左側もつくりはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/8e7f7cdfe97dfb5774b563f1589a5d14.jpg)
ダイナモカバーを造形したり・・・こちら側も結構複雑怪奇な形で全体像を掴み切れていません。
スプロケットギヤカバーはレーサーらしい外見を作りたいので無しにしてギヤーとチェーンは見える様に作りたいな~。
問題はダイナモカバーに有る HONDA のロゴ、この部分は凹んでいるんですねぇ、どうしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/2f64c7d9d966195df4d03a09e75fe072.jpg)
物事を曖昧なままにして、フレームに合わせて様子見です、考える事が多すぎて・・・。
そうした曖昧な状況ですがクランクケースの幅を確定させて(正確ではない)左側もつくりはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/8e7f7cdfe97dfb5774b563f1589a5d14.jpg)
ダイナモカバーを造形したり・・・こちら側も結構複雑怪奇な形で全体像を掴み切れていません。
スプロケットギヤカバーはレーサーらしい外見を作りたいので無しにしてギヤーとチェーンは見える様に作りたいな~。
問題はダイナモカバーに有る HONDA のロゴ、この部分は凹んでいるんですねぇ、どうしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/55/2f64c7d9d966195df4d03a09e75fe072.jpg)
物事を曖昧なままにして、フレームに合わせて様子見です、考える事が多すぎて・・・。