皆様明けましておめでとうございます。
今年の年明けは2日のクロスカブツーリングでバイクライフのスタートを切りました。
晴天と無風に恵まれ、どこにいても暖かく感じたツーリングで、鎌北湖をメインで、その先の平九郎茶屋で蕎麦を食べるという至って平和且つショートなツーリングでした。
参加はクロスカブ6台、鎌北湖から先の山道は所々崖崩れなのか工事中通行止めの看板が有って素直に茶屋まで行けず、う回路を探しながら無事に昼食を取ることが出来ました。
細い山道も枯れ木の枝や枯れ葉、砂や泥がそこら中に有って、慎重な走りをしないと足をすくわれる危険が有りました。
しかしカブではそんな心配もどこ吹く風で、まあ何時ものペースで切り抜けられるのは嬉しいですな。
そんな訳でkitajima Mc の原付ツーリングも無事終わり、私の距離計では170km強の走行で、日没ギリギリに帰宅出来ました。
この一年の間でどの位距離が延びるのか、カブがどの程度変わるのかが楽しみです。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。
今年の年明けは2日のクロスカブツーリングでバイクライフのスタートを切りました。
晴天と無風に恵まれ、どこにいても暖かく感じたツーリングで、鎌北湖をメインで、その先の平九郎茶屋で蕎麦を食べるという至って平和且つショートなツーリングでした。
参加はクロスカブ6台、鎌北湖から先の山道は所々崖崩れなのか工事中通行止めの看板が有って素直に茶屋まで行けず、う回路を探しながら無事に昼食を取ることが出来ました。
細い山道も枯れ木の枝や枯れ葉、砂や泥がそこら中に有って、慎重な走りをしないと足をすくわれる危険が有りました。
しかしカブではそんな心配もどこ吹く風で、まあ何時ものペースで切り抜けられるのは嬉しいですな。
そんな訳でkitajima Mc の原付ツーリングも無事終わり、私の距離計では170km強の走行で、日没ギリギリに帰宅出来ました。
この一年の間でどの位距離が延びるのか、カブがどの程度変わるのかが楽しみです。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。