プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

社外品

2011-03-26 19:32:00 | ノンジャンル
 大震災よりこっち疲れています。

 計画停電にも疲れています。

 ガソリンを給油するため2時間並びました、こんな事初めてでした。

 でも被災されて方に比べれば大した事では無いのでしょう、この時期ガマン出来る事は精一杯ガマンしましょう。

 疲れが取れないので完成写真も撮れません、なんちゃって待ってくれている方には御免なさい。
 それでも小さな工作では手を動かす事はしているんです。


 全くのノーマルでは少し寂しいかな?っと思い、自分が乗るんだったらマフラーをキャブトンタイプに代えるだろうなー、シングルの鼓動を楽しみたいシー、ってな事でマフラーを作っています。

 5mmのプラ棒と8mmのプラパイプを使ってキット部品のマフラーからエキゾースト部分だけ拝借、太さを合わせてこんな形になりました。



 実際に装着するにはフレームの逃げの部分を削ったり、フランジを作ったりでキット部品の様にはすんなりとは行きません、そこがまた改造の面白さだったりするんです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿