プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

メディア待ち

2008-10-07 23:58:19 | ツーリング

 5日のツーリングは参加者20名(内女性2名)20台の参加で賑やかに開催されました。
 コースは予定されていた通りにフルコースで行われ、全走行距離は450km(私の愛車のメーター読み)に及びました。

 帰りの土坂峠あたりから雨が降り出し、うっすらと濡れ始めた峠は危険度がグ~ンと上がりペースダウン、定峰峠ではすっかり濡れわたった路面なので、今度はグ~ンとペースアップ。

 無線で飛んでくる嬌声が一段と姦しく、聞いているだけでも思わず噴出してしまう程面白く、それぞれがこの雨も苦にせず思いっきり楽しんでいる様子が伝わって来ました。

 後方車載カメラ2台、前方カメラ1台と計3台が撮りまくったDVDが手元に届くまで、暫し休息。
 届いたらまたキツイ日々を送らなければなりません。

 HPアップは来週の連休明けになるでしょう、写真一杯のリポートをご期待下さい。



明日はツーリング

2008-10-04 21:56:13 | ツーリング
 9月は毎年の如くの忙しさで、毎日何の余裕も無く嵐の様に過ぎ去っていきました。

 模型の方も殆ど進捗の無いままで、明日は月例ツーリングの日になってしまいました。

 リポートがやっと終わったと思ったらもう次の回になり、ツーリング明けの忙しい日々が待っていると思うと・・・・。

 季節もいよいよ秋突入といった感が有り、ツーリングにはもってこいの時期で今回の参加人数も20台を数える多数の参加者が予想されています。
 間際に車検を通す方も、無線を付ける方も、お陰でKitajima Mcの工場長も大忙しです。

 数えるところ今年も明日を含めてあと2回となったツーリングですが、日が短くなっている事を考えるとそう遠くへは行けなくなりましたね。

 計画では榛名湖から北軽井沢を回り碓氷、妙義、松井田までが基本線で時間によっては定峰経由の東松山と複線が有ります。

 協議の上二手に分かれるか、松井だから全員揃って高速かになるでしょう。

 一泊に行けなかった方たちの希望をなるべく取り入れた形にしたいと思っています。

 紅葉にはチト早い時期、路面の枯葉もあまり気にならない状況で有れば良いのですが。