昨日のコープカルチャーでのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/7d2bc1825bca135b574ea5d720881111.jpg)
10名で満席のところ11名のお申込みがありました。
ほんとにありがたいことです。
各家庭からミキサーを持参していただき・・・
1台が全く弱いミキサーだと判明。
比べてみるとよくわかるんですよね。
私のデモを見ていただき、開始~
卵をよ~く泡立てたらふるった粉をいれ艶が出るまでまぜ、そのあとバターをいれて。。。
ええっ!そんなあ!!
卵の次にバター? えっ?
そうかあ。そういうことになるのね。当たり前のことが当たり前でないのね。
もう取り戻しがきかない悲しいスポンジに。
むずかしいなあ。時間がないけど一人で見れる人数に2~3回にわけてするべきだと反省。
1月のケーキレッスンはもっと考えてみなければ。
そして、5月にもケーキレッスンのご依頼をいただきました。
10人だけどマンツーマンの部分をいれるようなレッスンを考えねば。
たくさんの人数を教えるのって勉強になるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/7d2bc1825bca135b574ea5d720881111.jpg)
10名で満席のところ11名のお申込みがありました。
ほんとにありがたいことです。
各家庭からミキサーを持参していただき・・・
1台が全く弱いミキサーだと判明。
比べてみるとよくわかるんですよね。
私のデモを見ていただき、開始~
卵をよ~く泡立てたらふるった粉をいれ艶が出るまでまぜ、そのあとバターをいれて。。。
ええっ!そんなあ!!
卵の次にバター? えっ?
そうかあ。そういうことになるのね。当たり前のことが当たり前でないのね。
もう取り戻しがきかない悲しいスポンジに。
むずかしいなあ。時間がないけど一人で見れる人数に2~3回にわけてするべきだと反省。
1月のケーキレッスンはもっと考えてみなければ。
そして、5月にもケーキレッスンのご依頼をいただきました。
10人だけどマンツーマンの部分をいれるようなレッスンを考えねば。
たくさんの人数を教えるのって勉強になるなあ。