ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

中居君とフジテレビ

2025年01月21日 14時53分37秒 | 芸能スポーツ

 以前、松本人志さんが問題となって芸能界から消えましたが、今回の問題も、根っこは同じなのではないでしょうか。女性をダシに使って芸能人のご機嫌を取るという古い体質が、今もあるなんて信じられませんが、おそらくフジテレビにはそれがあったのではないでしょうか、ほんの一部だったとはいえ、組織の中のことなので、完全にシロとはいえないのではないでしょうか。

 そういう問題、韓国の芸能界でありましたけど、日本にも残っていたということになれば、とんでもないことです。私が20代の頃、劇団の夜間の研究所にいた仲間が、有名な劇団で代表と寝ることで役をもらうなんていう慣習があったそうです。40年も前の話ですが、もしかして、いまだにそれがあるとしたら、ぞっとしますね。それに耐えられる女性がどれだけいるのか?

 何よりも、女性を道具にしか思っていない体質があるとしたら、本当に時代錯誤も甚だしい。今は、江戸時代の吉原ではありません。

 できれば、伊藤詩織さんのように、堂々とテレビ局と闘ってほしいと思いますが、それも無理なのかな。女性は、大なり小なり、性被害を受けてきていると思います。こんなこと、いつまでも続けさせるわけにはいきませんよ。クソ野郎を叩き潰しましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが壊れかけているのかな

2025年01月21日 13時48分13秒 | 日常

 2か月ほど前から、ヨドバシのオンラインが繋がらなくなり、今度はこちらのブログにアクセスできなくて、結局自分のブログのタイトルをグーグルで検索してという面倒なことになっています。

 今日はテレビでTverを見ていたら、途中で音声が泊ったり、静止画になっちゃったりと、どうもおかしい。パソコンの速度テストをやってみても、問題はないのに・・・。まあ、長期保証の5年間も過ぎてしまっているから、買い替え時なのかもしれませんね。富士通はもうデスクトップやらないみたいだし。

 Tverで観たのは、NHKで録画していたドラマがあったからで、そのドラマをさっき、見ていたら(倉科カナ主演の「TRUE COLORS」というカメラマンの話)映像が美しくて、それに彼女の改装で青春時代のところで「コンスタブルの絵みたい」というのがあって、わ~、同じように表現する人がいる!とうれしくなったのです。

 私もよく、空を見上げて「今日はコンスタブルの空だ」とつぶやいたりしていました。子どもの頃、父の書斎で美術の本をよく見ていたので。父はニコラ・プッサンが好きだと言っていましたけど、私はルーブル美術館に行った時に初めて知ったフラゴナールですね。

 もちろん、絵は好きだけれど専門に進むほど才能がなかったし、何になりたいかなんて、あまり考えていなかった青春時代、それでも、若いということはなんと無謀なのか、何にでもなれると思っていました。結局、何にでもなれなかったけど。それでも、なんとか生活しています。このところの野菜の値上げで、先行きも危なくなってきたような。それに、恐怖のトランプがアメリカ大統領に返り咲き。なんとも恐ろしい。唯一、希望が持てそうなのは、戦争を終わらせてくれそうだから。日本のかじ取りはさらに難しくなっていきそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする